ホットトイズ アイアンマン マーク1 レビュー - ヒーローフィギュアをレビュー!

ホットトイズ アイアンマン マーク1 レビュー

表題
仕事の合間をぬってやっと写真が撮れたのでレビューを開始します。
今回はホットトイズ マスターピース アイアンマンマーク1のレビューです。




アイアンマンマーク1は、映画アイアンマンで主人公トニースタークがとらわれていたテロリストのアジトから脱出するために、兵器を作らされている合間に隙を見て完成させたプロトタイプアイアンマンです。そのため、左右のデザインは非対称で寄せ集めの鉄クズから作ったような仕上がりになっています。武器はミサイル、火炎放射器などで、テロリスト達をこれで圧倒してトニーは脱出に成功しました。 今回のフィギュアは、劇中のマーク1の質感をどこまで再現しているのかが見ものですね。それではレビューを始めます。

全体像
正面拡大 側面拡大 側面拡大2 公側面1 高面拡大
全体像を見て、他のフィギュアにはない重量感を感じられます。さらに、鉄まるだしのスーツはいかにも重そうで、表面の傷はへこみなども再現してあるのでより質感が感じられます。

各部拡大図
胸部拡大
胸にはマーク2、3と同じくアーク・リアクターが見えています。マーク3に比べてリアクターがむき出しのデザインなので他のタイプより内部構造がよくわかりますね。写真左上の兵器の型番の表記がさらにリアルさをアップさせていますね。 背面拡大
背中の動力ユニットのベルトやガスボンベなどです。ベルトや配線チューブがそれぞれつながれており、手抜かりなく作りこまれています。
背面尻
スカート様の部分は上下に可動できます。はげた塗装をイメージしたプリントがなされており、部分部分の塗装にもかなり気を使って塗装していることがわかります。 左腕
左腕のカバーを外すと・・・
左腕ミサイル展開
中からミサイルが現れます。このミサイルは外したりできませんでしたが少し上に引き出すことができます。 右スライド 左腕スライド
右腕、左腕両方とも、手の下側の火炎放射器?の発射口を前に引き出すことができます。劇中でも使われたかもう覚えてないですが、ちゃんとこういったギミックを再現しているところがすごいですね。 電池入れボンベ
背中のガスボンベはこのフィギュアの電灯用電池が入っています。しかし電池着脱操作が難しく、これはわかりにくいので改善してほしかったですね。
右足拡大
ベルトコンベアーみたいな動力伝達装置と素体の間にもスプリングの線やよった導線が挟まっています。足を動かす際には干渉しないように配置されています。 右足
右足ふくらはぎ後ろにガスボンベ二本がセットされており、これにも配線されています。このボンベの部分も動かせますが、スプリング線がつながっているので動かした状態で固定はできません。 kutu.jpg
足元を見ると、スーツの隙間からトニースタークの靴が見えています。普通のフィギュアならここは手を抜くところですが、靴もしっかり造形ができておりぬかりなく作りこまれていますね。 左足拡大
左足のふくらはぎ後ろには何かのユニットとセットされています。特にこのユニットの右側の線との結合部あたりは、黒い油がさわったら付きそうなくらいリアルに再現されています。ここの再現性は本当に感心しました。 左足だいだい
左足前の鉄板のパーツは上下に可動できます。このパーツの鉄板の傷や細かいへこみすったような跡などよく再現しています。
左腕背面
右腕には上のボンベと下の発射口の二つの攻撃用武器が付いています。どっちがなんの武器は忘れましたが、上のボンベは見本のほうが塗装のはげ具合が感じがよかったのでちょっと残念です。 顔正面拡大
マスク正面です。上のほうのへこみなど、劇中での銃撃でへこんでしまった跡のようにも見えますね。また、よく見ると表面が熱で溶けたような跡も再現しています。リアルさは申し分ないですね。 顔正面
それでトニースタークの顔です。こちらはマーク3のときの顔に比べるとだいぶ似ていません。それと見本での、閉じ込められて長い間風呂にも入ってない感じが再現できていないのが非常に残念です。装甲は非常にいいのですがここだけは改善の余地ありですね。
社長
横顔です。ちなみにマスクははじめからセットされていないのですが、取り付けるときに付属の説明書を見ながらやったほうがいいと思います。そうでないと無理やり取り付けようとしてパーツが破損するかもしれません。 ライト
マーク2、3と同様にマーク1の胸のアーク・リアクターが点灯します。しかしなぜかやたらまぶしいです。 腕ライト
マーク1はリアクター以外にも、左腕内側の赤ランプが点灯します。マーク3などのリパルサーブラストほどインパクトはありませんが、一箇所しか光らないのもさみしいのでこれはこれでいいと思います。 それではここからはポーズなど紹介します。 ポージング <>


箱や見本での右手武器の発射構えです。一応そこそこ様になりますが足を深く曲げるときにミシミシというのではじめてこのポーズをとらせるときは慎重にしたほうがいいかもしれませんね。しかしそれを差し引いてもかっこいいポーズです。 足曲げ
左足の鉄板が動くのは、このポーズをとらせるためだったと思われます。この鉄板を上げていないと私の場合はこのポーズで自立させることはできませんでした。 足拡大
足の拡大です。こうして見てみると、足だけでどれだけ数多くのパーツが使われているかわかりますね。 ポーズ ポーズ3 もう一つ 二人
マーク3とのショットです。やはり二体揃うと様になりますね。鉄の寄せ集めという感じの重量感があるマーク1に対して、最新鋭パワードスーツのスマートなマーク3のギャップがすごいですね。 

マーク1マーク2 二路
同時攻撃ポーズです。武器の威力の違いがもろに出そうですね。ちなみにマーク2は発売時に金欠で買えませんでした。ここにマーク2があればさらにかっこいいでしょうね・・・。 

飛行その3 飛行その2
劇中ではすぐに落ちてしまった飛行シーンのような写真です。ちなみにこの写真は一眼レフカメラで撮ったのですが、まだまだ技量不足でこんなものでした。私も他のサイト様のように撮れるようがんばれねば、と思いました。


レビュー総評
po-zu.jpg
良かったところ
ボディの質感は金属には劣るが、塗装や傷などよく再現している。
配線や見えにくいところの部分まで作りこまれている。
腕の発射口、火炎放射器口のスライド、胸と腕の点灯、足の部品の可動など色々と動かせるところがある。


悪かったところ

劇中のスーツをリアルに再現しているせいではあるが、可動性は低い緑色の塗装部分は、サンプル画像に比べて一様に塗った感じに見えた
社長の顔があまり俳優に似ていなく、劇中の風呂に入っていない感じがでていない


プレデターやダッチは可動性はかなり高かったですが、このマーク1はそれに比べると可動性は低いです。しかし、映画のスーツもこの程度の可動性しかなかったように思います。それに今回のこのスーツの再現性はかなり劇中に近いと思います。特に、装甲の間に見える配線や靴など映画では全く気がつかなかったところまで再現してある作りこみはさすがだと思いました。これまでのフィギュアに比べて動かすことはできないが、装甲の合間にみえる配線やパーツなどの作りこみは高いので、飾ったとこきの見栄えは他に比べて圧倒的にいいと感じました。 このフィギュアは値段が高いのがネックですが、細かく作りこまれているので映画でマーク1が気に入った人や、機械っぽいデザインが好きな方はおすすめフィギュアだと思います。また、テカテカなマーク2,3よりも無骨なマシンがいいんだ!という方にもおすすめだと思います。ほかのフィギュアと飾ったときの存在感と重量感は圧倒的です! 発売から少し時間がたってからのレビューでしたが、今後も仕事の合間になんとか写真とってレビューしたいと思いますのでまたよろしくです。それではまた! 
※追記 2018年8月
このフィギュアには2.0版も発売していましたが、入手出来ずレビューできませんでした。今後ダイキャストリニューアル版が出るならば購入できればレビューしたいと思っています。


ホットトイズ アイアンマン フィギュア各種(あみあみ) 駿河屋 (楽天) (ヤフー)メルカリ (amazon)
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク7(楽天) (ヤフー)(駿河屋)

(関連レビュー)
ホットトイズ アイアンマン マーク1
ホットトイズ アイアンマンマーク2(アーマーアンリーシュド版)
ホットトイズ アイアンマン マーク3
ホットトイズ アイアンマン マーク3 バトルダメージ
ホットトイズ アイアンマン マーク3 チェーンアップ版
ホットトイズ アイアンマン マーク4
ホットトイズ アイアンマン マーク5
ホットトイズ アイアンマン マーク6
ホットトイズ アイアンマン マーク7 
ホットトイズ アイアンマン マーク7バトルダメージ
ホットトイズ アイアンマン マーク9&ペッパー・ポッツ
ホットトイズ アイアンマン マーク17 ハートブレイカー
ホットトイズ アイアンマン マーク20 パイソン
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク22 ホットロッド
ホットトイズ アイアンマン マーク25 ストライカー
ホットトイズ アイアンマン マーク33 シルバーセンチュリオン
ホットトイズ アイアンマン マーク35 レッドスナッパー パワーポーズ
ホットトイズ アイアンマン マーク36 ピースメーカー
ホットトイズ アイアンマン マーク38 イゴール
ホットトイズ アイアンマン マーク40 ショットガン
ホットトイズ アイアンマン マーク41 ボーンズ
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク42
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク43
ホットトイズ アイアンマンマーク44(ハルクバスター)
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク45
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク46
ホットトイズ パワーポーズ アイアンマンマーク46
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク47
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク2(リニューアル版)
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク3(リニューアル版)
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク4(リニューアル版)
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク5(リニューアル版)
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク6 (リニューアル版)
ホットトイズ ウォーマシン
ホットトイズ DIECAST ウォーマシン(リニューアル版)
ホットトイズ DIECAST ウォーマシンマーク2
ホットトイズ DIECAST アイアンパトリオット
ホットトイズ DIECAST ウォーマシンマーク3
ホットトイズ アイアンモンガー
ホットトイズ DIECAST ウィップラッシュマーク2
ホットトイズ アイアン・レギオン

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント
トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます