メディコス 超像可動 モハメド・アブデゥル レビュー - ヒーローフィギュアをレビュー!

メディコス 超像可動 モハメド・アブデゥル レビュー

今回は超像可動 モハメド・アブデゥルのレビューです。
なぜか今回は入荷がおくれてやっと今頃届きました・・・。
表紙




モハメド・アヴドゥルは、ジョジョの奇妙な冒険第三部に登場するスタンド使いでマジシャンズレッドの本体です。灼熱の炎を自在に操り、クロスファイアーハリケーン、スペシャル、炎の探知機、レッドバインドなど多数の技を持ち、承太郎一行の中ではもっとも汎用性の高い能力を持ったスタンド使いでした。 しかし彼はDIOにまでたどり着くことなく、ポルナレフとイギーをかばってヴァニラ・アイスのスタンド「クリーム」の空間を削り取る能力で消し飛ばされてしまいました。マジシャンズレッドの能力である炎は、汎用性は高いのですがいまいちその能力を生かすこと出来ない展開が多く、他の仲間と比べて活躍の場が少ないため地味な印象があります。それに年齢設定がおっさんということもあって、承太郎、花京院などと比べてかなり人気がなかったです。 当時はそんな印象でありましたが、今回のフィギュアは原作の服装や雰囲気を再現しているのかどうか、さらにいままでの超像可動よりも改善されているのかどうかが気になりますね。 それではレビューを始めます。



全体像
正面 右側面 左側面 背面
全体を見た感想は、上着の後ろがマント状になっていて、承太郎と似ている感じを受けました。ただ、全体のプロポーションは承太郎よりかなりまとまっているように見えます。
可動性
腕可動性
腕の可動性は、服の袖が邪魔をするので肘の動きは制限されています。その他はさほど問題ないように思います。 足可動性1
足の可動性はまあ超像可動としては平均だと思います。ただシルバーチャリオッツに比べたらやはり劣りますね。マントはかなり上まで曲げられるので足の動きに干渉することはないようです。

顔普通 顔笑い
顔は普通時と少し笑ったような表情の二通りあります。私は思ったのは今までのキャラではこのフィギュアがもっとも原作の漫画の表情をよく再現していると思います。(原作初登場時は除く) 花京院も似てはいたのですが、実際現物を見て最も似ているのはこれだと思いました。

しゃがみ
しゃがみA しゃがみB
しゃがむときもポルナレフ並みには動くことができます。マントの可動性が高いためしゃがみにも干渉しないのがいいですね。 それではポーズなど ポーズ A.jpg 今だ! tati.jpg kou.jpg 今だ!!!!!
今だ!
マジシャンズレッド!
蒸発させてくれる!マジシャンズレッド!!!(ンデゥール戦のイメージで)
アブデゥルはスタンドで攻撃するときは、魔法でも発動するかのようなポーズをよくとっていたのでイメージとしては結構合ったポーズが取れますね。ただ、火炎のエフェクトパーツがあればもっと再現できたのにと思いました。



総評 良かったところ
顔の出来は私的には一番良かった
マントが足の動きに干渉しない
手パーツや擬音パーツなどオプションが豊富


悪かったところ
炎のエフェクトパーツが欲しかった
肘の可動性が悪い


今回は承太郎一行でもっとも人気ないと思われるモハメド・アヴドゥルでしたが、私としてはなかなかよかったと思います。可動性も承太郎のときより改善されて動きやすくポーズも付けやすかったです。手パーツも多く、ゴゴゴゴやオラオラなどオプションパーツも多かったです。ただ、炎のエフェクトパーツが付いたほうがもっと原作の雰囲気が再現できたと思います。 さあ、次はいよいよDIOのスタンドザ・ワールドの登場です!その次がDIOと思っていたのですが、スタープラチナ2ndだそうでDIOは一月延びるそうですね。スタープラチナ2ndは緑のスタープラチナを結構気に入っているので、買うかどうかはそのときのお財布と相談ですね。 それではまた!


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

<FC2 BLOG の HTTPS 対応まで暫定的にテキストボックスにしています>
非公開コメント

トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます