レビュー第一回のA 「メディコム RAH DX 仮面ライダーブラック」 - ヒーローフィギュアをレビュー!

レビュー第一回のA 「メディコム RAH DX 仮面ライダーブラック」

A 001ブログ
ようやく写真が撮れたのでレビューをはじめたいと思います。第一回レビューは メディコム RAH DX 仮面ライダーブラック です!ちなみに上の写真は外箱の表です。記事の続きは、右下の「続きを読む」からお願いします。












B 001ブログ用
こちらは内箱の裏面になります。この絵を見ると、ブラックとシャドームーンのどっちが主役なのかわからないくらいシャドームーンがアップに描かれています。 仮面ライダーブラックは、今からもう20年前に放送されていた特撮番組「仮面ライダーブラック」の主役キャラです。ブラックは秘密結社ゴルゴムによって、主人公南光太郎が改造されて変身することができるようになったヒーローです。必殺技はライダーキック、ライダーパンチなど。現在の特撮ヒーローのような武器は ほとんど持たず、肉弾戦を主とした仮面ライダーです。この仮面ライダーブラックには宿命のライバルとも言うべき相手「シャドームーン」がいます(上の写真の銀色で顔アップのやつ)。詳しいストーリーについては省きますが、シャドームーンは、主人公 南光太郎の幼馴染である秋月信彦が改造された姿であり、仮面ライダーブラックは、かつての幼馴染と戦わなければならない宿命に悩み苦しみながら戦い抜くといったお話です。 それでは商品の紹介をはじめます。まず、箱をあけてみるとこんなふうになっています。
B 004ブログ
今回初めてフィギュアを購入したのですが、やっぱり値段だけあって箱のデザインやディスプレイもしっかりしていますね。さすがは子供向けとは違って凝っています。
B 013C
まず正面です。やはり塗装や質感ともに、ソフビとはまったく違いますね。特に顔の部分の造形がなかなか本物と似ていていいですね。また、腰のベルトの塗装もしっかりしています。昔持っていたソフビのおもちゃと同じような感じかなと思っていたんですが、実際テレビで使っていた特撮用のスーツみたいにリアルに作ってありますね。

B 017A
後ろです。膝の裏などのしわが、本物の特撮用スーツみたいでリアルですね。頭の黄色と赤の線も忠実に再現されています。

B 019ブログ B 021A
次は側面です。昔のおもちゃはそこそこ精巧にできているものでも自立して立つことができないものが多かったですが、さすがに値段だけあってこれは問題ないです。 メディコムトイは、品によってできが大きく左右することが多いと聞いていたので心配していましたが、現在までの私の感想は、なかなかしっかり値段分は作りこんでいるなと感じました。次回はこのフィギュアのより詳細なところの写真とともに紹介したいと思います。詳しく見ていくとい良いところも悪いところも見えてくると思うので、参考になるようにしっかりレビューしたいと思います!

 あと、今回はこのような写真の投稿がはじめてだったので、写真の解像度などいろいろ見にくかったところもあったと思います。次回は部分部分を拡大して、詳細について紹介する予定なのでそちらで見やすくできるようがんばりますのでよろしくお願いします!

レビュー続きはこちら

 

 

関連記事
メディコム RAH DX 仮面ライダーBLACK RX レビュー
メディコム RAH DX シャドームーン レビュー
仮面ライダーBLACK VS シャドームーン レビュー
メディコム RAH 南光太郎 レビュー
メディコムトイ RAH DX 仮面ライダーBLACK Ver1.5 レビュー
メディコムトイ RAH DX 仮面ライダーBLACK RX Ver1.5 レビュー



関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

Genre:趣味・実用|Thread:フィギュアコメント(-)トラックバック(0)Edit
トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます