ヒーローフィギュアレビュー第一回のC「メディコム RAH DX 仮面ライダーblack 」 - ヒーローフィギュアをレビュー!

ヒーローフィギュアレビュー第一回のC「メディコム RAH DX 仮面ライダーblack 」

A 008A
更新遅れてごめんなさい。
メディコムトイ リアルアクションヒーローズ DX 仮面ライダーblackのレビュー三回目です。
今回は、このフィギュアの可動性の検証のため、劇中のポーズの再現をしてみようと思います。



ニコニコ動画に仮面ライダーブラックの主題歌、挿入歌がアップされていましたのでもしよければ再生しながらレビューをどうぞ。(作者様ありがたく使わせていただきます)ただし、1曲目と2曲目は主役倉田てつを氏の歌なので好き嫌いが分かれると思いますが・・・) というわけで、まず仮面ライダーブラックの名乗りの場面を再現しようと思います。 A 024A 仮面ライダーとブラックが言うときのポーズの再現です。本来はもっと脇をしめたポーズをとるのですが、このフィギュアの腕の関節の可動性が少し狭いので、腕を組むような動作はしにくいです。その辺が残念なのですが、足の可動性は良好なので全体的なポーズはいいと思います。 A 007A
ブラック!というときのポーズです。左腕は脇が閉まらないので少し変えたポーズにしてみました。このポーズは、左腕の可動性を除けば再現性は高いと思います。まあなかなかいいと思います。
A 014A改BA 020A改A
名乗った後の拳をぐっと握るシーンの再現した写真です。この写真はちょっと劇中より倍率が違いますが、これはなかなか似ていると思います。
A 003A
このポーズは、仮面ライダーブラックが必殺技を決める前に構えるポーズです。残念ながら、腕と腕がくっつかないので、劇中のようなポーズを完全にとることはできませんが、角度によっては近いポーズに見えます。

A 013A改 
名乗りのところの別アングルからの写真です。

A 038A
ライダーパンチその1 ライダーパンチは、仮面ライダーブラックが決め技であるライダーキックを放つ前に繰り出す必殺技です。劇中では真正面から突っ込んでくるシーンが多かったのでやってみました。現在フィギュアを釣って撮影できる設備がないので、付属していたフィギュアスタンドを使ってライダーパンチの再現をしてみましたが、やっぱり実際見ているのに比べて写真で撮るとなんかしっくりこない画像になってしまいました。実際はこれよりもいいです。

A 003A A 030B
ライダーパンチその2 こちらは側面からの写真です。やっぱりフィギュアを釣って撮ったほうがもう少し良く撮れそうですね。まあ、撮影の腕が悪いので申し訳ないです。

A 078A
ライダーキック1 ライダーキックは仮面ライダーブラックの最大最強の必殺技です。そのスピードのため足が空気との摩擦熱で赤く発光し、相手に大ダメージを与える技です。ブラックは遠距離用の武器など持っていないので最後は必ずこの技でとどめをさします。 この写真は、フィギュアを吊れないので紙の上において撮影しました。左足の付け根の部分は、抵抗はあるもののかなり曲がるようになっています。この写真ではわかりにくいですが、実際は劇中に近いライダーキックのフォームが取れると思います。

A 072A
ライダーキック2 これは少し角度を変えて撮ってみました。やっぱり空中に吊るして撮ったほうがキックの角度がもう少しよく見えると思います。撮影技法をもう少し改善したら再度いい写真が取れるようにがんばってみます。 ちなみにキングストーンフラッシュのポーズは腕の関節の可動域が狭いので取れませんでした。この原因は、フィルブローンの厚さのために間接がうまく曲がらないようになっていることのようです。まあ、ここまで再現しているのだからこれくらいの不具合はまだいいとは思いますが、欲を言えばもう少し腕の可動域をどうにかしてほしかったですね。

A 061A改A 070A改
その他のポーズ そんなわけでこのフィギュアの総評をしたいと思います。私の感想は、外見については十分合格だと思います。特に、マスクの部分はよく実際のスーツを再現していると思いました。まあ首のしわや肘のフィルブローンを実際のスーツのようにもう少し狭くしてほしかったところはありますが、これは次回作に期待します。 可動性については、こちらも外見をここまで再現しながらよく動くようにできたと思いました。特に足の可動性はかなり高く、ライダーキックをかなり再現することができたのがよかったです。ただ、腕の可動性の少ないのは残念だと思いました。もう少し間接の可動性を改善して劇中のポーズがすべてとれるようにしてほしかったです。 そんなわけで私の評価は、腕の可動性が少し残念ですが、飾るには申し分なく 十分値段の価値があるフィギュアだと思いました。まあ、フィギュア購入が今回がはじめてだったので、いろいろ見落としがありまくりだったとは思いますが、写真撮影方法とともに今後も改善していきますので次回のレビューもよろしくお願いします! それにしても、このフィギュアにはこんなものがついていました。シャドームーン購入券 A 005A
ブラックがあるのでシャドームーンも是非買いたいと思うところですが、値段がなんと18690円!(もちろん割引なし!) ブラック、アイアンマンマーク3と購入したのであまり金がないのに現時点ではこの値段で購入できるかどうか非常に厳しいです。しかし仮面ライダーブラックといえばやはりこのシャドームーンは外せません。これは貧乏人により金を使わせて困窮させようとするゴルゴムの仕業なのか? それではまたよろしくお願いします。

関連記事

メディコム RAH DX 仮面ライダーBLACK RX レビュー
メディコム RAH DX シャドームーン レビュー
仮面ライダーBLACK VS シャドームーン レビュー
メディコム RAH 南光太郎 レビュー
メディコムトイ RAH DX 仮面ライダーBLACK Ver1.5 レビュー
メディコムトイ RAH DX 仮面ライダーBLACK RX Ver1.5 レビュー

 



関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

<FC2 BLOG の HTTPS 対応まで暫定的にテキストボックスにしています>
非公開コメント

トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます