バンダイ S.H.フィギュアーツ リュウタロスイマジン 代行レビュー - ヒーローフィギュアをレビュー!

バンダイ S.H.フィギュアーツ リュウタロスイマジン 代行レビュー

リュウタロス表紙改
今回は、バンダイ S.H.フィギュアーツ リュウタロスイマジン 代行レビューです。


リュウタロスといえば、主題歌 Climax jumpのヒップホップバージョンにのせて踊るシーンが
やはり印象に残りますね。というわけでレビューと一緒にyoutubeからですが音楽をよければ
どうぞ。(動画作者様ありがたく使わせていただきます)





全体像
リュウタロス前
リュウタロス右
リュウタロス横2
リュウタロス背面

付属品
武器など
手首6種類、リュウボルバー、ヘッドホン、ペーパークラフト

胸、肩、裾のアップ
リュウタロスアップ
リュウタロス足1
胸、肩、裾についている飾りの輪が金属製でイメージよく再現できています。

ヘッドホン
リュウタロスヘッドホン1

わーい
リュウタロスアップAAA

決めポーズ
答えは聞いてない!
「いいよね? 答えは聞いてない!」

リュウタロスガンアクション
リュウタロスガン1
リュウタロスがん2
リュウタロスガン4
リュウタロスガン5

デンライナーにて
コーヒーカップ1

リュウタロスに掴み掛るモモタロス
リュウタロス&モモタロス1
リュウタロスがイマジンの姿で初登場した回より

リュウタロスをかばうウラタロスとそれを見つめるキンタロスとモモタロス
デンライナー内部

リュウタロスに股裂きをするモモタロスとウラタロス
リュウタロスモモタロスウラタロス
テレビ版の一場面を参考

イマジン達を注目させるハナさん
落とされる

イマジン全員集合(現段階で商品化済みの物のみ)
電王イマジン大集合

仮面ライダー対リュウタロス
リュウタロスの催眠術でライダー達(ゼクトルーパーを除く)はコントロールされ、
一緒に踊り始めます。

リュウタロスダンスダンスプレ1
リュウタロスダンス催眠術発動
リュウタロスダンス1
リュウタロスダンス2
リュウタロスダンス3
リュウタロスダンス4
リュウタロスダンス5
みんなもダンス1
みんなもダンス2
みんなもダンス3
みんなもダンス4
リュウタロス「これで僕達お友達だよね!僕のこと好きになってくれるよね?」

以上、リュウタロス with ライダーダンサーズ(仮)でした。
テレビ本編で主人公「野上良太郎」にリュウタロスが憑依した「R良太郎」が
披露していた「ブレイクダンス」は良太郎を演じた「佐藤健さん」の特技だったそうです。
スーツアクターさんではどうしてもまねができず、リュウタロスのブレイクダンスは
再現できなかったそうです。なので今回勝手にリュウタロスのダンスシーンを撮ってみました。
(ダンスに関して知識も経験もないためお見苦しい写真かと思いますが、ご了承ください)

モモタロスをからかうリュウタロス
モモタロスのバーカ!
リュウタロス「モモタロスのバ~カ」
モモタロス「このぉ~はなたれ小僧!」
という感じのやりとりの場面になります。

積み重なったイマジン達と傍であきれるハナさんとNEW電王
本当にイマジンって・・・・改
せっかくイマジンが5体あるので思いつきで撮ってみました。

見上げて叫ぶリュウタロス
良太郎-!改
テレビ最終回より



総評
今回何よりも不満だったことは、「電王」のレギュラーキャラでありながら、
「キンタロス」に続き、「限定販売」であったことです。
その上、発売予定当月初旬になっても発送日が決定していないのはおかしいと思います。
予約を締め切ってから余裕があったにもかかわらずこのような事態になるのは怠慢としか
思えません。
 商品の内容についても、前回の「キンタロス」同様「コーヒーカップ」が付属せず、
「S.I.C]版では塗装済みの小物として付属していた「画用紙」「クレヨン」等の
リュウタロスの持ち物が「ペーパークラフト」だったのも残念でした。
 送料手数料込で結構な負担になるのでもっとサービスしてくれてもいいのではないでしょうか。

フィギュア本体について、襟があるため首の可動範囲が狭く、
袖のせいで手首を交換しづらいという点がマイナス点に思えました。
また、本体のバランスが悪く、単体では立たせづらく、ディスプレイスタンドが必須でした。
ただし、交換用手首の種類については、最近の「S.H.フィギュアーツ」では豊富な方で、
さまざまなポーズを再現できてよかったです。(というよりも全商品で同じくらいつけてほしいです)
購入前に不安だった肩の突起部分も可動の妨げにならず良かったです。

さて、「電王」関連の「S.H.フィギュアーツ」の次回作は、今年12月発売の「ジークイマジン」
(プレミアムバンダイ限定)になります。主役の「電王」については
相変わらず現段階では同シリーズでの商品化の情報は出ていません。
早く出してほしいです。

なにはともあれ、最近バンダイの限定商品の数が多すぎます。
相変わらず利益を水増しするかのごとく「送料」「手数料」を無料化する気配がありません。
もし一般販売で売れ残りそうなキャラクターを片っ端から限定販売としてリリースし続ける
つもりならあまりに短絡的だと思います。それでも出せばファンなら買う等と
お客を見くびるような商品開発を続けるのであれば、今後限定品の購入を控えようと思います。
代行者様レビューおわり

代行者様の言われることももっともなことで、今後バンダイにはもう少し
限定販売の数を減らすようにしてほしいです。やはり消費が冷え込んでいるとはいえ
買うほうもお金に余裕がある人ばかりが買っているのではないのだから
少しは考えてほしいですね。

それでは今日はこれにて。







関連レビュー
S.H.フィギュアーツ キンタロスイマジン   代行レビュー
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーNEW電王 ベガフォーム 代行レビュー
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーデイケイドコンプリートフォーム 代行レビュー
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグキーワード
  • No Tag
コメント

<FC2 BLOG の HTTPS 対応まで暫定的にテキストボックスにしています>
非公開コメント

トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます