ホットトイズやバンダイなどのヒーローフィギュアのレビューをしています。
今回は、
2014年2月15日に
大阪の「ヨドバシカメラ マルチメディア梅田」で開催された
「魂キャラバン2014冬」の感想レビューです。
※プライバシー保護等の理由により、
掲載した写真にモザイクを施しております。
何卒ご容赦願います。
(S.H.フィギュアーツ スーパーマリオ)
(ROBOT魂関連)
(ROBOT魂 クロスボーン・ガンダムX1フルクロス)
(MS少女 ユニコーンガンダム)
(ROBOT魂 龍神丸 Ver.2)
(ROBOT魂 ユニコーンガンダム(デストロイモード)フルアーマー対応版)
(ROBOT魂 バンシィ・ノルン(デストロイモード))
(美少女キャラ関連)
(S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー関連)
(S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ・仮面ライダーバロン)
(S.H.フィギュアーツ サクラハリケーン)
(S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー斬月)
(S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアギト バーニングフォーム・
魂EFFECT IMPACT Gray Ver.)
(S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアギト シャイニングフォーム・
魂EFFECT IMPACT Beige Ver.)
(S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーカブト ライダーフォーム)
(S.H.フィギュアーツ カメラ男&パトランプ男(仮称))
(S.H.フィギュアーツ 山村貞子)
(超合金 ハローキティ)
(感想)
今回は、
「S.H.フィギュアーツ スーパーマリオ」が
1番プッシュされていた印象を受けました。
展示会場内で、
最も目立っていました。
可動フィギュアとしての立体化が難しい
コミカルなキャラなので、
興味深いチョイスだと思います。
実際に発売されてからの
本商品の売り上げや、
以降の展開も気になります。
しかし個人的には、
「仮面ライダーのS.H.フィギュアーツ」のブースが
魅力的でした。
また、
「タッチ&トライイベント」のコーナーで、
「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーカブト ライダーフォーム」に触れる事ができ、
以前の商品とは比較にならない程
可動性が格段に向上していました。
今後発売予定の「鎧武」のクオリティーにも、
期待を感じさせられました。
それと、
前回のイベントでは
店外に展示会場が設けられましたが、
雨天により、
鑑賞に集中できませんでした。
今回も雨でしたが、
店内に会場が設置されたため、
じっくりと展示内容を
楽しむ事ができました。
既に情報が公開されているアイテムのみで、
初お披露目となる物の展示がなかった点は残念でしたが、
またこの様なイベントを開いてほしいと
改めて思いました。
それでは簡素な内容となりましたが、
今回はこれまで!