ホットトイズやバンダイなどのヒーローフィギュアのレビューをしています。
現時点では「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」と「仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010」に登場している「仮面ライダークウガ」の最強フォームです。
「仮面ライダーディケイド」で「クウガ=小野寺ユウスケ」を演じていた「村井良大さん」はインタビューで、「クウガはオダギリさんからお借りしたものだから自分の仮面ライダーと言えなかったけど、今回自分オリジナルのフォームが登場してうれしい」等と繰り返しコメントされていましたが、もうオダギリジョーさんが「クウガ=五代雄介」を演じる事は二度とないのですから(たぶん)クウガは「村井良大さん」さんのものと言っても問題ないと思いますが…
またまた前置きが長くなりましたが、それではレビューです。
(全体図)
(付属品)
「レッドアイズVer..」「ダークアイズVer.」共に交換用手首は右手5種類、左手4種類「レッドアイズVer..」にはクリアレッドの魂STAGE 「ダークアイズVer.」にはクリアブラックの魂STAGE が付属します。
(ダークアイ、レッドアイ比較)
(以下適当にポーズ等)
(本編の設定と無関係の戦い)
(洗脳されるクウガ)
(ディケイドに襲いかかるクウガ)
(応援に駆け付けるライダー)
(ダークアイズのダークオーラ攻撃)
CG処理がうまくできずダークオーラを再現できずそのままお送りしています。すいません・・・
(吹き飛ばされるライダー達)
(クウガを説得するディケイド)
ディケイド「ユウスケ俺だ!士だ思い出せ!」
(苦しみ出すクウガ)
(元に戻ったクウガ)
(ダークカブト・コーカサス出現)
(立ち上がるディケイドとクウガ)
ディケイド「いくぞユウスケ!」クウガ「おう!士!」
(ダブル変身)
ディケイドライバー「FINAL KAMEN RIDE 」クウガ「超変身!」
(ダブルキック炸裂)
ディケイド「決めるぞ!」クウガ「おう!」
(幽汽・牙王出現)
(ディケイド・クウガ絶体絶命!)
牙王「誰か来るぞ」幽汽「ん?」
ディケイド・クウガ「…あれは!!」 つづきはこちら
(総評)
デザイン発表当時「アルティメットフォームのかっこよさを台無しにされた!」と思いましたが、少ないながら映像中の姿もかっこよく映り、今回商品を手にとってみて改めてかっこいいと感じました。本商品の可動範囲も広く、様々なポーズが決められて気に入りました。
不満点としてはいくつかありますが、まず、肩のアーマーのデザインの都合上、肩を余り上げられないという点です。
次に、他の「S.H.フィギュアーツ」でもありますが、膝のパーツが外れやすくイライラさせられました。足の付け根を引き出す事が出来ますが、不安定になってしまいます。 そして今回最も不満を感じた事は、本ブログの製作者様や、既に本商品をレビューされた方もコメントされているように、「レッドアイ」と「ダークアイ」を二体別売りにされた事です。詳細はまだ公開されていませんが、商品化検討中の「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークウガ アルティメットフォーム」は、「レッドアイ」と「ダークアイ」は換装式になるそうです。なのに何故今回は同様に換装式にしなかったのでしょうか。これは新小学1年生を対象に、12色の色鉛筆をそれぞれ1色につき 1ダース入りのみで販売し、全ての色を揃えるには、計144本の鉛筆を買わなければならなくする売り方と同じだと思います。今回は利益を2倍に水増しするためのあざとい売り方をされたとしか思えません。こういう販売方法は本当にやめてほしいです。
また、商品の配送についても不満を感じました。「レッドアイズ」は「ダークアイズ」の到着から遅れる事4日後に届き、大変待たされた感じがしました。今回本商品を購入するため初めて「東映ヒーローネット」を利用しましたが、サイト側いわく、「注文順にお届けします」との理由で、受注締め切り直前に予約した私の場合発送が後回しにされたとの事でした。「ダークアイズ」も「レッドアイズ」と受注締め切り直前の同日に予約しましたが、同月発送予定の他の「プレミアムバンダイ」の商品と同時に届きました。プレミアムバンダイよりさらに高い送料を払わせておきながらサービスが悪い気がします。今回の「レッドアイズ」の発送の遅れは納得できませんでした。どうせなら「レッドアイズ」「ダークアイズ」ともプレミアムバンダイでセット購入できるようにしてほしかったです。
今回、販売方法がああでさえなければ、 十分満足のできる出来栄えの商品だった事が非常に残念に思いました。 また最後に長々と不満を書き連ねてしまいました。 それではまた。
(代行レビューおわり)
どうも迫力のある写真をどうもありがとうございました!私も見る限り、この出来ならば通常販売でも十分売れるできだと思いますが、なぜこのような販売方法にしたのかメーカの意図がわかりません・・・。今後もアルティメットフォームが発売されることもあり、今後もフィギュアーツのライダーは期待できますね!それでは今回はこれにて。(herofigure)
(関連レビュー)
S.H.フィギュアーツ 真骨彫製法 仮面ライダークウガ ライジングアルティメット ミニレビュー