ホットトイズ アイアンマン3 アイアンマンマーク17 ハートブレイカー レビュー - ヒーローフィギュアをレビュー!

ホットトイズ アイアンマン3 アイアンマンマーク17 ハートブレイカー レビュー

hb11
今回は、ホットトイズ アイアンマン3 アイアンマンマーク17 ハートブレイカー レビューです。

 



アイアンマンマーク17 ハートブレイカーは映画「アイアンマン3」に登場したアイアンマンアーマーの一つです。最終決戦場に集結して横一列に並んだアーマーの一番中央にいたアーマーです。特徴は胸部のリアクターがより強化された重火器型です。劇中では他のアーマーとともに登場するシーン、レッドスナッパーの救援やローズ中佐を運ぼうとするシーンなどに登場し、劇中ではかなり映っていたアーマーでした。すでに脚のパーツはパイソンとして出ていますが、どこまで作りこまれているか気になります。

それではレビューを始めます。

(全体像)
hb01hb02hb04

サンプル写真と比べるとゴールドが濃い目で分割線の黒色が濃いのが気になりますが、デザインは若干省略されたところはあるものの、さほど劣化なく作られていると思います。劇中ではごつく見えますが、体の大きさは他のアーマーとさほど変わりませんでした。

(ヘッドアップ)

157160162165

今までのものとは異なったデザインのマスクを再現しています。ただライトアップしていないと目の部分が細く見えてちょっと違和感を感じるかもしれません。

hb07

肩、胸部など、他のアーマーとは違う複雑なデザインが再現されています。

hb08

各部に軽微なダメージ処理(ハゲチョロ塗装)や焦げた後のような塗装処理が施されていました。

hb12
今までのアーマーとは違うデザインの背面も詳細に作られていました。

hb13

脚はパイソンと同じもので、ふくらはぎの中央部は脚を曲げる時に内側に移動するようになっていました。

(ライトアップ)

hb03hb04

他のアイアンマンと同様に、目、手のひらのリパルサー光線発射部位、アークリアクターがライトアップ可能です。

hb07

それに加えて、胸部のライトアップではアークリアクターだけでなく、両側の脇近くの部分も発光します。

hb06hb05

目のライトアップ用スイッチは頭部パーツを外した中、アークリアクターのものは背中の中央を外したところにあります。ただスイッチを操作するたびに外さなければならないので、難しいかもしれませんが次のアイアンマンではデザインを崩さずに外側にスイッチを付けるようにしてほしい気がします。

(オプション)
hb05
オプションはハンド6種類のみです。握り手左右、リパルサー光線発射用左右、可動指ハンド左右が付属します。


スタンド
hb06

シルバーセンチュリオンやパイソンと同様のスタンドが付属します。

可動性

182hb02184

首は上方及び前方にかなり下げられるので、いままでのアイアンマンの中でもっともあごを引くことができると思います。ただ、前に動かす際には、首と胸のパーツが擦れないように注意が必要です。

185

左右の首の回転も問題ないです。


190
肘の関節の可動性は90度くらいです。腕は肩のアーマーと胸パーツの干渉に気をつければ上下に自由に動かせました。

腰の可動性

168170
腰は上下に引っ張ると前後の可動域を広げることができます。

172175

後ろにはある程度反らせますが、前方は少ししか曲げられないようです。腹部の真中のパーツはスプリングが仕込まれており、胸部を前に動かす際に内側に押し込むことができます。

178

胸部と腹部の中間、腹部の中間と腹部の関節がそれぞれ左右に可動します。あわせて左右に約45度曲げられます。

192193

腰部の前方のパーツは、アイアンマンマーク42やパトリオットと同様に前と横に展開できるようになりました。加えて、シルバーセンチュリオンと同様に脚を引っ張ることにより、脚の可動域を広げることができます。

200

説明書では70度までと書いてありましたが、実際にはもう少し曲がるようです。そのときは腰のパーツが今回は軟質素材ではないので、パーツ同士の擦れには気を付ける必要があります。ひざはふくらはぎ部分の一部が内側に移動するので、90度以上曲げることができます。

203
足首はシルバーセンチュリオン等と同様の接地性がありました。

(そのほか)

hb01
hb01hb02hb14hb13hb03hb04


hb06

hb08hb09

hb10

hb12
以上、ホットトイズ アイアンマン3 アイアンマン マーク17 ハートブレイカー レビューでした。

(総評)
良かったところ
首、脚及び腰の可動性の改善
胸部のライトアップ部分の増加

気になったところ
オプションの少なさ

今までのアイアンマンとはかなり異なるデザインのアーマーですが、劇中のデザイン及びサンプルと比較すると概ね再現されていると思いました。私の購入分では特に不具合もなく、塗装も細かいところまで塗り分けられていました。今回のアーマーから腰の可動性の改善が見られ、前後左右への可動性がより向上していた点も良かったです。また、胸部の脇あたりもライトアップが対応し、発光箇所が増えたことも好印象でした。そして腰のパーツが軟質素材から変更されたことにより、退色の心配が少し減ったのも個人的には有意義な改善だと思いました。

しかし劇中ではトニーは装着せずアーマー自体にフラップなどのギミックもないので、オプションがハンドとスタンドだけというのも寂しい気がしました。ギミックがないならジェット噴射等のエフェクトパーツがついても良かったかもしれません。そして腰は軟質素材から変更になりましたが、未だにハンドやボディの一部は軟質素材のため、これらが退色しやすい可能性があります。これはホットのフィギュアすべてに言えますが、軟質素材でも退色しにくい塗装の改善をお願いしたいです。

今後のアイアンマンはスターブースト、イゴール、ダイキャストマーク3、ウィップラッシュマーク2などまだまだ新作が控えています。そしてショットガンやその他派生型だけでなくアベンジャーズ2のものも出るでしょうし、今後も増えていきそうです。

それでは今回はこれにて。



ホットトイズ アイアンマン ハートブレイカー(あみあみ)(キャラネット)(楽天)
ホットトイズDIECASTアイアンマンマーク7(楽天) (ヤフー) (駿河屋)
ホットトイズ アイアンマン フィギュア各種 駿河屋 (楽天) (ヤフー)メルカリ (amazon)


(関連レビュー)
ホットトイズ アイアンマン マーク1
ホットトイズ アイアンマン マーク2(アーマー・アンリーシュド)
ホットトイズ アイアンマン マーク3
ホットトイズ アイアンマン マーク3(バトルダメージ)
ホットトイズ アイアンマン マーク4
ホットトイズ アイアンマン マーク5
ホットトイズ アイアンマン マーク6
ホットトイズ アイアンマン マーク7バトルダメージ
ホットトイズ アイアンマン マーク9&ペッパー・ポッツ
ホットトイズ アイアンマン マーク17 ハートブレイカー
ホットトイズ アイアンマン マーク20 パイソン
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク22 ホットロッド
ホットトイズ アイアンマン マーク25 ストライカー
ホットトイズ アイアンマン マーク33 シルバーセンチュリオン
ホットトイズ アイアンマン マーク35 レッドスナッパー パワーポーズ
ホットトイズ アイアンマン マーク36 ピースメーカー
ホットトイズ アイアンマン マーク38 イゴール
ホットトイズ アイアンマン マーク40 ショットガン
ホットトイズ アイアンマン マーク41 ボーンズ
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク42
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク43
ホットトイズ アイアンマンマーク44(ハルクバスター)
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク45
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク46
ホットトイズ パワーポーズ アイアンマンマーク46
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク47
ホットトイズ アイアンマンマーク3 チェーンアップ版
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク2(リニューアル版)
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク3(リニューアル版)
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク4(リニューアル版)
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク5(リニューアル版)
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク6 (リニューアル版)
ホットトイズ ウォーマシン
ホットトイズ DIECAST ウォーマシン(リニューアル版)
ホットトイズ DIECAST ウォーマシンマーク2
ホットトイズ DIECAST アイアンパトリオット
ホットトイズ DIECAST ウォーマシンマーク3
ホットトイズ アイアンモンガー
ホットトイズ DIECAST ウィップラッシュマーク2
ホットトイズ アイアン・レギオン
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

Genre:趣味・実用|Thread:フィギュアコメント(-)トラックバック(0)Edit
トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます