(「S.H.フィギュアーツ ン・ダグバ・ゼバ」レビュー)
「仮面ライダークウガ」に登場した、宿敵「グロンギ」のボス
「未確認生命体第0号」こと「ン・ダグバ・ゼバ」
が「S.H.フィギュアーツ」に登場です。
「クウガ」のクライマックスでやっと表に登場したキャラですが、
第1話で登場したものと、声と姿が全く異なっていました。
以前「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークウガ アルティメットフォーム」
のレビューでも書きましたが、「クウガ」放送当時、
「アルティメットフォーム」がなかなか登場しない展開にイライラさせられました。
「アルティメットフォーム」と同様に、
「ダグバ」もなかなかはっきりと怪人体の姿を見せませんでした。
クライマックスで「ザギバス・ゲゲル」を始め3万人以上を虐殺しましたが、
その様子はオープニング前に、暗く粗い映像で描かれ、
「ダグバ」の姿を含め、何がどうなっているのかよくわかりませんでした。
やっと最終決戦で「ダグバ」が怪人体に変身したと思ったら、
戦場が雪原だったため、白がメインカラーの「ダグバ」の姿をほとんど判別できませんでした。
そして戦闘開始わずか数分で両者共変身が解け、
あとは素顔で血みどろのどつきあいになってしまいました。
今回可動フィギュアとして立体化されたおかげで、
やっと「ダグバ」のデザインを知る事ができました。
それではレビューを始めます。
OP 仮面ライダークウガ ED 青空になる (全体図)


(付属品)
交換用手首(左右各4種類)
(以下適当にポーズ等)











※以下の写真には実際の作品の設定等と異なる物が含まれていますが、
飽くまで趣味として撮影しました事をご了承ください。 (「ダグバ」出現) (「クウガアメイジングマイティ」VS「ダグバ」)
クウガ(五代雄介)「…0号!」
(「超自然発火能力」に苦戦する「クウガ」)

(飛びかかろうとする「クウガ」)
(「クウガ」のパンチに全く動じない「ダグバ」)
(殴り飛ばされる「クウガ」)
(歩み寄ってくる「ダグバ」)
(「ダグバ」に踏まれる「クウガ」)
(「クウガ」を見下ろす「ダグバ」)


ダグバ「どうしたの?もっと強くなって、もっと僕を笑顔にしてよ…」
(敗北し逃げだす「クウガ」)
(最終決戦) (「アルティメットフォーム」超変身)



(対峙する「クウガ」と「ダグバ」)



ダグバ「なれたんだね…究極の力を…持つ者に…」
(「超自然発火能力」対決)




(殴りあう両者)






(キックを放つ「クウガ」)

(「ダグバ」を投げ飛ばす「クウガ」)


(「ダグバ」のパンチをはらい除ける「クウガ」)



(「ダグバ」のベルトを砕く「クウガ」)

(「クウガ」の霊石を砕く「ダグバ」)

(互いにラリアットを決める両者)

※以下の場面は、変身が解けて両者共素顔で戦っていると想像しながらご覧ください。
(殴りあう両者)




(最後の一撃)







(倒れる両者)

一条薫「五代…ごだーい!!」
(総評) (長所)カラーリングがきれいで、敵キャラながらかっこよく仕上げられています。
背中や腰の装飾品が軟質の素材でできているため、
見かけによらず自由なポーズを付ける事ができます。
そして何よりも、テレビ番組本編ではほとんど分からなかった
「ダグバ」のデザインを手にとって見る事ができる事がうれしかったです。
それにしても「ダグバ」って後頭部は黒髪が垂れているデザインだったんですね。
今回初めて知りました。
(短所)「超自然発火能力」の場面を再現させるためのエフェクトパーツ等があれば、
数少ない戦闘場面のシーンを再現できたので、残念に思いました。
また、個体差かもしれませんが、胸と腹を繋ぐ接続部が少しゆるい気がしました。
今回、付属品は交換用手首のみでしたが、見栄えも良く、
割と自由なポージングができ、なかなか良かったと思います。
商品のパッケージの写真にもある
「イヤリング」が再現されていないのも残念でした。
さて今回、「S.H.フィギュアーツ」のシリーズから、
「仮面ライダーのバイク」に続き、
「怪人」という新たなコンセプトの商品が登場しました。
今回の「ダグバ」をきっかけに、今後も人気のある「仮面ライダーの怪人」等、
「ライダー」以外で「仮面ライダー」に登場するキャラをリリースしてほしいですね。
個人的な希望としては、
「ウルフオルフェノク」、「ジョーカーアンデッド」、「スコルピオワーム」、
「ネガタロスイマジン」、「バットファンガイア」、「アポロガイスト(ディケイド版)」、
「ウェザードーパント」、「くも怪人」、「ガラガランダ」、「イカデビル」、「モグラ獣人」、
「ジェネラルシャドウ」、「タイガーロイド」、「クジラ怪人」、「ジャークミドラ」
等を商品化してほしいですね。
それにしても、「魂フィーチャーズ」の「商品化希望アンケート」で1位になった
「シャドームーン」
の商品化に関する具体的な情報は一体いつ発表されるんでしょうね。
同じく「仮面ライダー以外のキャラ」で1位になった
「シンケンレッド」
についても全く音沙汰なしです。
とても楽しみにしているので早く正式な商品化の情報がほしいですね。
それでは今回はこれまで!
魂ウェブ限定 アクセルトライアル、マシンディケイダー等予約開始(2010/07/30)






- 関連記事
-