ホットトイズやバンダイなどのヒーローフィギュアのレビューをしています。
(全体像)
ウルトラマンXは体型はサンプル写真から目立った変更はなく作られており、オーブやジードとは異なる鎧のような形状の胸部や肩のデザインもよく再現されていました。身体のカラーは劇中よりは光沢はないものの、少し怪しいところはありましたが許容範囲の塗装品質になっていました。
(各部)
顔部分のデザインは劇中と違和感なく作られており、側面も耳にヘッドホンを着けたような特殊な形状をよく造形していました。目が劇中とは違って外側が少し暗く見えますが、形状はほぼスーツに近く再現されていました。
胸部にはほかのウルトラマンとは大きく形状が異なるエックスカラータイマーがブルーのクリアーパーツを使用して再現されており、周辺の形状も隙間はありますがおおむねは劇中スーツに準拠した造形になっていました。
腹部から腰、脚にかけても、レッドやグレーのラインが劇中スーツのデザインから違和感なく見えるように施されていました。
脚も同様にスーツのラインを、分割パーツが使用されているにもかかわらず違和感なく見えるように再現されていました。
背面も背中中央部分でスーツのデザインと少し違うところはあるようですが、そのほかはほぼスーツに準じたカラー塗装が施されていました。
(オプション)
ハンドは本体付属の握り手に加えて、平手が二種類左右付属します。ただもう一組くらいあればよかったかも。
胸部のエックスカラータイマーは、レッドに発光している状態にもパーツ交換で再現できます。カラータイマーはしっかりとアーマーにセットできますが、取り外す際には胸パーツごと取り外して細いもので後ろからカラータイマーを押し出して外すほうが破損せず安全に交換できます。
ゴモラアーマーパーツ
ゴモラアーマー肩部パーツ×2です。アーマーはウルトラマンXの肩パーツを外して取り付けます。 肩パーツは接続部分を引き出してからのほうが接続させやすかったです。
胸部アーマーも、ウルトラマンXのカラータイマーと背中のパーツを取り外して取り付けます。
左右の腕用アーマーは中の先端にウルトラマンの手首を接続することができ、左右ともに腕にしっかりと取り付けることができます。アーマーパーツは本体よりも塗装品質も良く、形状もサンプルから劣化せずに仕上がっていました。
装備状態
アーマーを胸部、肩、腕に取り付けてウルトラマンXゴモラアーマーが再現できます。アーマーと本体との大きさのバランスもサンプル画像から悪くなった点はほぼなく作られており、本体の各関節などが適度の硬さがあることもあり、腕を動かした際の保持力や安定して自立させることが可能でした。
首回りや肩は若干可動域は狭くなりますがポーズは割ととりやすく、パーツも肩以外はしっかりと本体に接続できるので動かす際もさほどストレスなく動かすことができました。
(可動性)
ヘッドは左右には首と合わせて約90度ほど回転できました。
後ろにはジードなどと同じく動きに合わせて突起が引っ込むので、50度ほど上に動かすことができました。
前方にもかなり前までヘッドを動かすことができ、あごをしっかりと引くことができました。
ひじは約120度以上曲げることができました。
腕は前後には360度回転が可能で、左右にも肩パーツを上にせり上げることによって90度以上動かすことができました。
胸部パーツが腕に干渉しますが、肩は前方に引き出すことができ可動域を拡大させることができます。
胴体は前後にも大きく動かせ、左右にも40度ほど回転が可能でした。
脚は左右にあわせて150度ほど開脚が可能で、足首も前後左右に可動域が広く接地性も高かったです。ただ、脚を左右に動かす際には太もも上部のパーツと腰パーツが当たって傷がつく可能性が高いので、動かす際は注意が必要でした。
脚は前方には90度、膝は120度、つま先は約30度ほど上にはね上げることができました。ただジードと同じく、太もも上部は腰パーツにあたって傷がつくのが残念でした。
(そのほか)
ザナディウム光線のエフェクトパーツなどはないので、形状は違いますが魂エフェクトで代用。
ニュージェネレーションウルトラマンで発売済みのフィギュアーツはオーブ、X、ジードになります。これに次はロッソとブルが加わりますが、ギンガ、ビクトリーも出てほしいですね。
以上、バンダイ S.H.フィギュアーツ ウルトラマンX ゴモラアーマー レビューでした。
(総評)
良かったところ
全身の造形、プロポーションやカラーリングも劇中に近くサンプルから劣化少なく再現
本体の可動性は良く、アーマー装着時でも一部を除きかなり高い
ゴモラアーマーはしっかりと本体に接続でき、動かす際にストレスなく動かせる
気になったところ
ジードほどではないものの、脚を動かす際に太もも部分にキズがつきやすい
今回のウルトラマンXはフィギュアーツブランドではウルトラシリーズニュージェネレーションとしてオーブ、ジードに続いての発売でしたが、本体の造形、カラーリングも劇中に近く再現されており、可動性も高いこともあり劇中の多数ポーズに対応可能でした。またゴモラアーマーも形状はほぼ問題ないうえに本体にしっかりと接続できるので、アーマーを着けたままストレスなく動かすことができました。
気になった点は、ジードほどではないですが脚を動かす際に太もも上部にキズが付きやすいというところでした。あとは脚も前方に90度以上動かすことができる改良も今後あればよいと思いました。あとはザナディウム光線エフェクトもあるとよりよかったですね。
造形、カラーリング、可動性も良く、通常、ゴモラアーマーへ装着状態も再現できるので、ウルトラマンXの可動フィギュアとしては現時点では完成度は高いのでお勧めできる出来だと思います。このセットではゴモラアーマーのみでしたが、出来が良いのでエレキング、ベムスター、ゼットン、ゼロ、ハイブリッドアーマーなどが再現できるセット等の発売が期待されます。
発売予定では次はゼロビヨンドが魂ウェブ商店で、通常販売ではウルトラマンロッソフレイム、ブルアクアが控えていますが、サンプル展示ではウルトラマンゼロ、ベリアル、ルーブなども控えており、エックスもアーマーセットやエクシードXなどの展開が広がってほしいですね。
それでは今回はこれにて。
【特典】S.H.フィギュアーツ ウルトラマンロッソ フレイム(あみあみ)
【特典】S.H.フィギュアーツ ウルトラマンブル アクア(あみあみ)
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンR/B(ルーブ) ウルトラマンロッソ ウインド(amazon)
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンR/B(ルーブ) ウルトラマンブル グランド (amazon)
S.H.Figuarts ウルトラマンオーブダーク(抽選販売)
S.H.Figuarts ウルトラマンロッソ グランド(魂ウェブ商店)
S.H.Figuarts ウルトラマンブル ウインド(魂ウェブ商店)