バンダイスピリッツ S.H.フィギュアーツ ウルトラマンタイガ レビュー - ヒーローフィギュアをレビュー!

バンダイスピリッツ S.H.フィギュアーツ ウルトラマンタイガ レビュー

taigaop
今回はバンダイスピリッツ S.H.フィギュアーツ ウルトラマンタイガ レビューです。



 

(全体像)
t01t02t03t04 
現在放送中のTVシリーズ「ウルトラマンタイガ」より、主人公のウルトラマンタイガのS.H.フィギュアーツのフィギュアです。最近のウルトラシリーズフィギュアーツと同様に、円谷プロダクション造形部門LSS協力により劇中スーツをもとに造形されています。体型やカラーは、
ほぼサンプルや劇中のイメージに近く造形及び再現されていました。


(各部)
b01b02b03
顔の造形はサンプル写真からほぼ劣化なく製品化されており、目の部分にクリアーパーツが使用され、特徴的な頭部の造形もしっかりと再現されていました。また胸部ちゅおうのカラータイマーも、クリアーパーツを使用して再現されていました。

b04
胸部のプロテクターは劇中に近い形状で造形されており、光沢のあるシルバーブルーカラーで再現されていました。


sp
タイガの右手にはタイガスパークを取り付けられており、小さいながらクリアーパーツを使用して劇中に近いカラーで細かく塗装されていました。

v01v02v03
脚部分のラインやブーツの形状も問題なく造形及び塗装されていました。

v05v08
後方部分は前方より複雑なラインですが塗り損じ等のなく綺麗に仕上げてあり、形状の変形など不具合もなく良い出来でした。



(オプション)
hands
ハンドパーツは握り、平手、開き、ポーズ2種類が左右それぞれ付属します。

d02
胸部のカラータイマーはそのまま取り外して交換が可能でした。

このほかに説明書とは別に、フィギュアーツウルトラマンのフルカラーパンフレットが同梱されていました。

(可動性)
a01 (1)a02
ヘッドは後方には少し、前方には45度ほど傾かせることができました。

a03
左右にも約30度ほど傾けることができました。

a04
腕は肩のアーマーが干渉するので、写真くらいまで上げることができます。ひじは約140度ほど曲げることができ、腕は肩の引き出し機構によって正面方向に動かすことができます。

a05
腕は左右には90度まで上げることができます。

 

d01
タイガスパークは中央部に可動軸があるので、動きに合わせて腕に添わせることができます。


a06a09a10
胴体は後方や横には40度ほど曲がりますが、前方にはギンガなどほど深くは曲がりませんでした。一方、腰付近はあまり回りませんが、上半身は左右に360度回転が可能でした。

a01
脚は前方には90度、膝は110度ほど曲げられます。脚は横には約80度くらいまでは十分に上げることができ、足先は上方向に少し可動します。



 


(そのほか)
ht01
p01p03taiga02p04p06p05p08
ストリウムブラスター。フィギュアーツトレギアに付属するエフェクトパーツが付属しますが、やはりこちらにセットしてほしかったですね。

p09

親子で
p10 
父親と息子で。TVシリーズではタロウは直接地球には来ませんでしたが、劇場版では登場するようなので展開は結構シリアスになりそうですが期待したいですね。

ゼロと
p11
ゼロとタイガは劇中ではトレギアとベリアル(偽物)に対して共に戦いましたが、また劇場版などでともに戦う機会もありそうですね。ただ単独でも強いうえに数多くの強化形態を持つゼロに比べるとタイガはどうしても及ばなく見えるので、今後TVシリーズ終了後のタイガの成長も描かれてほしいですね。


S.H.フィギュアーツ ウルトラマンニュージェネレーション集結all01
先月出たウルトラマンギンガを合わせて、基本フォームのニュージェネレーションウルトラマンのフィギュアーツがついに出揃いましたね。タイガからは今後はタイタス、フーマ、トライストリウムは出ると思いますが、それより前のものの今後の展開が気になりますね。 できればグリージョなど劇場版のものも出る機会があってほしいですね。

以上バンダイスピリッツ S.H.フィギュアーツ ウルトラマンタイガ レビューでした。

 

 

(総評)
よかったところ
サンプルや劇中のイメージから劣化少なく製品化
腹部の可動域以外は可動性高め
値段が安め

気になったところ
エフェクトパーツ等オプションパーツがない

今回のウルトラマンタイガは、劇中やサンプルに近い造形とカラーで問題なく再現されていました。可動性は、胴体前方の可動域画狭いことや肩アーマーの干渉で真上に腕を上げられない以外は良好でした。ハンドも多数付属するので複数の戦闘ポーズに対応でき、右手のタイガスパークは中央に可動部位があるので手の動きに合わせて添わせることができました。

気になったのは値段は安価でしたがエフェクトパーツは一切付属していない点ですね。現在予約受付中のフィギュアーツウルトラマントレギアにストリウムブラスターのエフェクトパーツが付属しますが、できればタイガにセットにして販売してほしかったですね。

オプションパーツが少ない点はありますが、本体の造形やカラー、可動性も良いので、欲しい人なら安価ということもあり買いやすい値段だと思います。TV放送は今週土曜日12月21日で最終回を迎えますが、来年公開の劇場版でのニュージェネレーション集結など今後もタイガの活躍は見られますね。フィギュアーツではトレギアだけでなく、タイタス、フーマ、フォトンアース、トライストリウムなどの商品化がされるのかも気になります。

それでは今回はこれにて。


bnr_shf_ultraman_tregear_600x163
S.H.Figuarts ウルトラマントレギア

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

Genre:趣味・実用|Thread:フィギュアコメント(-)トラックバック(0)Edit
トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます