ホットトイズ アイアンマン2 ウォーマシン レビュー  - ヒーローフィギュアをレビュー!

ホットトイズ アイアンマン2 ウォーマシン レビュー 

WMhyousi.jpg
ホットトイズ ムービー・マスターピース ウォーマシン のレビューです。
今回はギミック等が多くて撮影時間がやたらかかってしまいましたが、
品質は非常に良いので、このフィギュアのよさが少しでも伝われば幸いです。


映画「アイアンマン2」に登場したウォーマシンが 1/6スケールで登場です。 前作「アイアンマン」で登場したアイアンマン マーク3の試作型であるアイアンマン マーク2を、アメリカ空軍大尉でアイアンマン=トニースタークの親友であるジェームズ・ローズ中佐が持ち出し、武装を追加したのがこのウォーマシンです。通常のアイアンマンの性能に加えて多数の重火器で武装していますが、飛行性能等機動性は、最新型であるアイアンマン マーク6に劣らない性能を持っています。しかし、マーク6の最強武器(必殺技クラス)レーザー・カッターに対して、ウォーマシンのレーザー誘導式アーマー・ピアシング・ミサイル、通称「エクス・ワイフ(別れた妻)」は、匹敵する攻撃力を持っているはずだったが、劇中では不発だったので決定的な攻撃力には一歩マーク6には及ばないといった性能です。とはいえ、全身の重火器による攻撃は、ウィップラッシュ操るドローンを圧倒する戦闘力を発揮し、ウィップラッシュ・マーク2 と激戦を繰り広げました。 今回のフィギュアでは、一度映画の設定が変更されたことで、フィギュアを再度作り直したこともあり、劇中のウォーマシンをどこまで再現しているのかが非常に期待が高まります。 それではレビューをはじめます。
(箱)
WMa32.jpgWMa33.jpg
(全体像)
WM1.jpg WM2.jpg WM3.jpg WM4.jpg
全体はグレーとブラックを基調にしたカラーで、その上に少しですがダメージ処理の塗装がしてあり非常に質感が高いです。プロポーションも問題なく、劇中の重厚なイメージをよく再現しています。
オプションパーツ
WMoption.jpg
交換用手パーツ 八種類 操作用ドライバ
頭部アップ
WM6.jpg WM5.jpg WM7.jpg WM8.jpg
頭部の造形は発売当時発売されたフィギュアの中では劇中にかなり近いと思います。頭部の目部分はライトアップ機能がついています。目の色は広告での色よりも全体的に濃い赤になっています。若干ライトの光が弱いような気がしますが、目で見るに関しては問題ないと思います。
ドン・チードルフェイス
WM11.jpg WM9.jpg WM10.jpg WM12.jpg
ウォーマシンの中の人であるジェームス・ローズ中佐を演じるドン・チードル氏のフェイスも高クオリティで造形されています。

上半身アップ
WM14.jpg WM13.jpg
上半身のボディの角や周辺には、すれたようなダメージ処理が目立たないですがされています。このダメージ処理によりウォーマシンの質感が向上していますね。

下半身アップ
WM15.jpg WM16.jpg
足は全体的にアイアンマンよりも太いです、角ばったデザインがロボットのような無骨さをかもし出していますね。
各部アップ
WMa7.jpg WMa8.jpg WMa6.jpg
型番などの文字もはげやゆがみなく付けられています。
可動手パーツ
WM23.jpg WM24.jpg wm25.jpg wm26.jpg
交換用手パーツのうち、一組は指が全可動になっています。これにより、他の交換パーツでは再現できない手の形ができます。指間接もしっかりとしているので、破損の心配もなく安心して扱えます。

腕カバー?
WMlast2.jpg
腕には腕カバー?が付いており上下に可動できます。
腕部マシンガン
WM17add.jpg WM18.jpg
腕部のマシンガンは、別パーツで取り付けるようになっています。ヒンジがついており、腕のライトアップのスイッチが隠れるようにもなっています。

アークリアクターとリパルサー光線発射部
WM19.jpg WM20.jpg WM21.jpg
胸部のアークリアクターは、今までのアイアンマンと同様に発光ギミックが付いています。腕のリパルサー光線発射部も同様に発光します。ちなみに、前売りのポスターなどではリアクターはピンク色ですが映画では白だったのでフィギュアも白に変更されています。
肩部キャノン砲
wm27.jpg wm28.jpg
右肩の上部を引き出すと肩部キャノン砲をセットできます。キャノン砲は前後に少し、左右に180度回転が可能です。

エクス・ワイフ(別れた妻)
wm29.jpg WM30.jpg
左肩にはエクスワイフの発射装置が組み込まれています。劇中と同様な発射体勢が再現できます。この装置は映画公開前までは右肩と同じキャノン砲だったのですが、映画にあわせて急遽変更されたようです。しかしそれでもしっかりと作られています。別れた妻は発射装置から取り外すことができます。

背面のエアーフラップ
WMlast5.jpg WMlast6.jpg
背面にはエアーフラップ装置がセットされています。これは付属のドライバで開閉するほうが楽に操作できます。
背面のフライング・ジェット
WMa5.jpg
二個のフライングジェット装置が再現されており、付属ドライバで押して回転させることにより噴射口を引き出すことができます。

脚部フライングジェットシステム
WMn.jpg WMo.jpg WMp.jpg
脚部にはアイアンマンと同じようにジェットシステムが再現されています。ジェットの噴射口は下に引き伸ばすことができます。
ガトリングガン
WM31.jpg WM32.jpg
背面上部には、ガトリングガンが装備されています。軟質素材で作られた弾装が背面パーツとガトリングガンを接続しています。ガトリングガンが砲身回転、上下左右に可動でき、背面のレールにより砲身を左右に移動させることができます。
可動性検証
WM35.jpg WM36.jpg WMmadd.jpg
腕、首ともに、アイアンマンBDと同じく、そこそこは可動できます。しかし、腕は90度以上には曲がらないこともあり、劇中であった敬礼はできないです。首は、BDよりも上に向くことはできますが、左右のボディパーツが干渉するため、あまり横を向くことはできません。 WMq.jpg WMv.jpg
足の可動性は深くは曲げられませんが、膝をついたポーズと蹴りポーズもかろうじてとることができます。
腹部可動性改良
WMlast3.jpg WMlast4.jpg
腹部はアイアンマンBDと比較して前後に可動でき、胸を反った状態や前屈した状態に動かすことができます。ただ前屈しすぎると破損の恐れがありそうなのでそこは注意が必要です。
追加 このあと2年後あたりに劣化が生じて、上半身と下半身が真っ二つに分断されてしまいました。そのような症状はほかの人でも起こっているので、中古などで購入する方は注意が必要です。

アイアンマン マーク3BDとの比較
WMa23.jpg WMa24.jpg WMa25.jpg
太い胸板や足部分などアイアンマンよりも重厚なフォルムになっていますね。腕、足の可動性は同等ですが、腹部の可動性によりウォーマシンのほうがよりポーズを付けやすくなっているように感じました。
WMi.jpg
俳優フェイスつきマスクは、アイアンマンBD、ウォーマシン共にあごが下に下がります。なんだかそれぞれが叫んでいるように見えますね。
色々なポーズなど
WMa.jpg WMb.jpg WMc.jpg
フルバースト
WMd.jpg WMe.jpg WMf.jpg WMg.jpg WMh.jpg WMj.jpg WMl.jpg WMk.jpg
飛行ポーズ
WMa12.jpg WMa13.jpg WMa14.jpg WMa15.jpg WMa16.jpg WMa17.jpg WMa18.jpg
腹部と首の可動性により、飛行ポーズがとりやすくなっています。アイアンマンと比較するとこちらは爆撃機のような感じでかっこいいです。 WMu.jpg WMa28.jpg WMa30.jpg WMa20.jpg WMa22.jpg WMa27.jpg WMaddaa.jpg WMa2.jpg WMa3.jpg WMlast1.jpg WMa31.jpg
以上、ホットトイズ アイアンマン2 ウォーマシン レビューでした。


総評
良い点
・重厚感があるフォルムと所々みられる擦れた後等、劇中のウォーマシンをよく再現している。
・全身に装備された武装の造形や収納ギミックもよく再現されている。
・可動指手パーツや腰の可動性の改善により、重厚なフォルムでも可動性が向上している。
・首と腰の可動性向上により、劇中の飛行ポーズが完全ではないが再現できる。
・間接がしっかりしているため、自立させたときの安定性が高い
悪い点
・劇中よりも目の赤色が濃く、ライトアップが少し弱い。
・スタンドがつかいにくい。

発売当時のウォーマシンのフィギュアとしては、重厚感、質感、造形のどれをとってもすばらしい出来だと思います。そしてアイアンマンマーク3BDよりも腰、手などの可動性が向上しており、内蔵ギミックもマーク3バトルダメージ以上に多数再現されているので、色々な劇中のシーンを再現できるのが楽しいです。発売前は重厚なフォルムのため可動性がかなり制限されると思っていたのですが、膝をついたポーズや飛行ポーズ等アイアンマンBD並みの可動性を維持しているのもいいですね。ドン・チードルの肖像権をクリアしたフェイスもよい出来で、今まで購入したホットトイズ アイアンマン系のフィギュアでもできはかなり良いと思います。
ただ劇中よりも目のライトアップが赤く、もう少し薄くしてほしかったですね。さらにスタンドが発売当時は飛行ポーズ等に対応しておらず、フレキシブルピラー支柱のスタンドなどあればよかったですね。
発売当時は高い値段設定でしたが、それでも十分に満足できる質のフィギュアでした。気になっている方は是非フィギュアを手にして、できのよさを実感してほしいと思います。
2018年追記
2017年現在はリニューアル版が発売しておりクオリティはさすがにそちらのほうが上ですが、非ダイキャスト製でスタンドでの飛行ポーズなどでディスプレイしたい方はこちらもよいかもしれません。ただ、腹部と胸部の接続部の劣化があって上半身と下半身が分離しているものが多々ありますので、中古を購入を検討する際は注意が必要です。

それでは今日はこれにて。 


ホットトイズ アイアンマン・マーク4(六本木リミテッド・エディション)中古
ホットトイズ アイアンマン・マークI(Version2.0) 中古
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク7(楽天) (ヤフー)(駿河屋)
メルカリ

(関連レビュー)
ホットトイズ アイアンマン マーク1
ホットトイズ アイアンマンマーク2(アーマーアンリーシュド版)
ホットトイズ アイアンマン マーク3
ホットトイズ アイアンマン マーク3 バトルダメージ
ホットトイズ アイアンマン マーク3 チェーンアップ版
ホットトイズ アイアンマン マーク4
ホットトイズ アイアンマン マーク5
ホットトイズ アイアンマン マーク6
ホットトイズ アイアンマン マーク7 
ホットトイズ アイアンマン マーク7バトルダメージ
ホットトイズ アイアンマン マーク9&ペッパー・ポッツ
ホットトイズ アイアンマン マーク17 ハートブレイカー
ホットトイズ アイアンマン マーク20 パイソン
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク22 ホットロッド
ホットトイズ アイアンマン マーク25 ストライカー
ホットトイズ アイアンマン マーク33 シルバーセンチュリオン
ホットトイズ アイアンマン マーク35 レッドスナッパー パワーポーズ
ホットトイズ アイアンマン マーク36 ピースメーカー
ホットトイズ アイアンマン マーク38 イゴール
ホットトイズ アイアンマン マーク40 ショットガン
ホットトイズ アイアンマン マーク41 ボーンズ
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク42
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク43
ホットトイズ アイアンマンマーク44(ハルクバスター)
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク45
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク46
ホットトイズ パワーポーズ アイアンマンマーク46
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク47
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク2(リニューアル版)
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク3(リニューアル版)
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク4(リニューアル版)
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク5(リニューアル版)
ホットトイズ DIECAST アイアンマンマーク6 (リニューアル版)
ホットトイズ ウォーマシン
ホットトイズ DIECAST ウォーマシン(リニューアル版)
ホットトイズ DIECAST ウォーマシンマーク2
ホットトイズ DIECAST アイアンパトリオット
ホットトイズ DIECAST ウォーマシンマーク3
ホットトイズ アイアンモンガー
ホットトイズ DIECAST ウィップラッシュマーク2
ホットトイズ アイアン・レギオン

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

初めまして

いつもレビュー拝見しております。
沢山ポージングの写真を掲載されていてとても参考になり、
楽しませて頂いています。

ウォーマシンのレビューお疲れさまです。
かなりカッコイイですね!!アイアンマンはBDしか
持ってなくて、それだけで満足していたのですがウォーマシンも
一緒に並べたくなって買っちゃいました。

噂の腰破損は不安ですが・・・・BDと並べて映画っぽく飾りたいと
思います。レビューでの写真を参考にポーズを決めようと思います。

また遊びに来ます。ではでは

2010-10-31 09:19 from リーロン | Edit

Re: 初めまして

リーロンさん
どうもはじめまして。
herofigureです。

> いつもレビュー拝見しております。
> 沢山ポージングの写真を掲載されていてとても参考になり、
> 楽しませて頂いています。

ブログを見に来ていただきありがとうございます。
まだまだ撮影、ポージング等他サイト様には及びませんが、
楽しんでいただけてなによりです。

> ウォーマシンのレビューお疲れさまです。
> かなりカッコイイですね!!アイアンマンはBDしか
> 持ってなくて、それだけで満足していたのですがウォーマシンも
> 一緒に並べたくなって買っちゃいました。

このウォーマシンは、アイアンマンのようなスマートさはないですが
重厚なフォルムかつ内蔵武器等のギミックも多く、納得の出来だと思います。
劇中ではマーク6と共闘するのですが、私も今BD版と並べて飾っていますが
なかなかかっこいいですね。

> 噂の腰破損は不安ですが・・・・BDと並べて映画っぽく飾りたいと
> 思います。レビューでの写真を参考にポーズを決めようと思います。

腰についてですが、私の場合は上半身を引っ張ってから腰を曲げると
今のところは問題なく可動します。ただ、いままでのアイアンマン
フィギュアには取り入れられていない機構なので、無理に曲げたり
して破損しないように気をつけたほうがいいかもしれません。

それではまた見に来ていただけるとありがたいです。
それでは失礼します。

2010-10-31 21:46 from herofigure | Edit

トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます