!当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

スマホ版で表示する
※タブレット及びスマホでアクセス時のみ
PCブラウザ表示非対応

バンダイスピリッツ S.H.フィギュアーツ ウルトラマンストロングコロナゼロ&ルナミラクルゼロセット ミニレビュー - ヒーローフィギュアをレビュー!

バンダイスピリッツ S.H.フィギュアーツ ウルトラマンストロングコロナゼロ&ルナミラクルゼロセット ミニレビュー

zzztop
今回はバンダイスピリッツ S.H.フィギュアーツ ウルトラマンストロングコロナゼロ&ルナミラクルゼロセット ミニレビューです。





今回は、魂ネイション2019でイベント限定販売されたS.H.フィギュアーツ ウルトラマンストロングコロナゼロ、ルナミラクルゼロセットの抽選予約出荷分になります。レビュー投稿現在、世界中でコロナウイルスが感染拡大しておりコロナと名のつくフィギュアなので気になる人もいるかもしれずレビューを投稿すべきか考えましたが、実際ウイルスとは何も関係はないので今回レビューします。

(全体像)
ウルトラマンストロングコロナゼロ
zzz01sc02sc03 (1)sc04 
ストロングコロナゼロは、ウルトラマンダイナストロングフォームとウルトラマンコスモスコロナモードの能力を継承したゼロのフォームです。
見ての通り通常のウルトラマンゼロのカラーリングからレッド、ゴールド、シルバーカラーを用いて変更されたデザインになっており、造形はほぼ通常版と同じでした。ただ私の購入分では、ストロングコロナゼロのほうが若干関節が緩めだったのが気になりました。

h01h02h03h04
ヘッドの造形は通常版ゼロとほぼ同じで、カラーリングのみ変更されています。

b01b02b03
胸部デザインも通常版と変化はなくカラーリングのみの変更になっており、特にカラータイマーのカラーがパープルになっているのが印象的でした。


b06b08l01l02
腹部、脚ともに造形は同じですが、塗装の乱れや不具合などもなく仕上がりの品質は高めでした。

ウルトラマンルナミラクルゼロ
lm01 (1)lm02lm03lm04
ストロングコロナと同様に、ルナミラクルゼロは、ウルトラマンダイナミラクルフォームとウルトラマンコスモスルナモードの能力を継承したゼロのフォームです。こちらもストロングコロナゼロと同様にカラーのみ通常版と違いますが、体のブルーの濃さは通常版のものよりも濃くなっていました。



(各部)
lz01lh02lh03lh04
ヘッドも造形、模様ともに通常版と同じで、カラーリングのみに変更ですが通常版の造形がよかったこともあり別段不満はなく見えました。


lb02lb03
胸部も通常版とほぼ同じ造形で、カラータイマーは縁が濃いブルーで中央はライトブルーのクリアーパーツで再現されていました。

lb10lb11ld01ld02ld03ld04
腹部、脚ともにストロングコロナゼロと同様に不具合なく高い品質で作られていました。

(オプション)
hands
ハンドはルナミラクルとストロングコロナそれぞれ、本体付属の握り、ゼロスラッガー用、開き、ポーズ2種類、平手が左右、アローやスパークの持ち手右が計22個付属しました。


head
ゼロスラッガー、カラータイマー交換用、ゼロスラッガー未装着状態ヘッドがそれぞれ付属しました。

ウルトラゼロランス、ウルトラゼロスパーク
zero
ゼロ通常版には付属しなかった、ウルトラゼロランス、ウルトラゼロスパークが付属します。 以前出たULTRAACT版と同様に、先端部分を取り外して交換が可能でした。

(比較)
omp
通常版ゼロとの比較、造形はほぼ同じで模様もカラーが違うだけでほぼ同じでした。

なお可動性については通常版ウルトマンゼロとほぼ同じなので、それらのレビューを参照願います。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンゼロ レビュー


 


(そのほか)
st02st01sc03sc01
galo1zz05lm01  zzz02
battle01

zz02zz01
ウルトラゼロランスやウルトラゼロスパークはもちろんゼロ通常版にも装備可能。アクト版と同じく、ウルトラゼロブレスレットやウルトラゼロディフェンダーがないので流用できるパーツが減ったのは残念でした。
 
double04 
triple03
 
double02 
以上、バンダイスピリッツ S.H.フィギュアーツ ウルトラマンストロングコロナゼロ&ルナミラクルゼロセット ミニレビューでした。

 

 

(総評)
魂ネイション2019年の記念商品として発売されたウルトラマンゼロのセットですが、会場に行けなかったため抽選販売に申し込んで当選し、先日届きました。フィギュアの造形はほぼ通常版ウルトラマンゼロと変化はありませんが、カラーの塗装や再現は品質も問題なく仕上がっていました。付属するウルトラゼロアローとウルトラゼロランスは、先端部分が交換できる仕様となっており、ゼロ通常版にも流用可能でした。

ただ以前このブログでもレビューしたULTRA-ACT版では付属した、ウルトラゼロディフェンサーやパンチエフェクト、レボリウムスマッシュエフェクト、ウルトラゼロブレスレットなどの付属品は省略されており、2体のゼロの分だけでなくゼロ自身にも流用できるパーツが減ったのは残念でした。

元もとゼロ通常版の可動性やデザインが良いこともあり、本体の完成度については見劣りはありませんでした。ただゼロの2モードが欲しい人にはいいですがアクト版と比べるとオプションパーツがかなり減ってしまったので、これらモードを揃えたい人やゼロに流用するウルトラゼロランスが欲しい人向けだと思います。

ゼロは劇場版での登場以降の映像作品で広く活躍しており、今年放送の「ウルトラマンゼット」でも師匠として登場することになっています。ウルトラマンゼロの商品化されていないフォームはシャイニングゼロ、ダークゼロとなりましたが、どちらもカラーしか違いがないのでまたイベント限定品などで出そうですね。

それでは今回はこれにて。



S.H.Figuarts ウルトラマンタイタス

(関連レビュー)
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンゼロ
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンゼロビヨンド
S.H.Figuarts ウルティメイトイージス/ウルトラマンゼロアーマー オプションパーツセット
ULTRA-ACT ストロングコロナゼロ&ルナミラクルゼロセット

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

Genre:趣味・実用|Thread:フィギュアコメント(-)トラックバック(0)Edit
トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます