ホットトイズやバンダイなどのヒーローフィギュアのレビューをしています。
ホットトイズ ホークアイ アベンジャーズ/エンドゲーム トイサピエンス限定版 レビュー 後編になります。
(ローニン専用オプション)
ローニン換装用として、ジャケットが付属します。外見は問題ないのですが、一度ジッパーを開いて先端を外して再び閉めようとした際に、先端部分の強度が低くて再度閉めにくかったです。私の購入分ではなんとか再度ジッパーを閉めることができましたが、扱う際は注意して操作したほうがよさそうでした。
ローニン専用ヘッド
ヘッドは目や目の周りの眉毛や造形もしっかりと作られており、劇中では見えないマスク上部のゴールドのラインや左右の耳の穴の部分まで再現されていました。 通常版ヘッドとは違い、頭部と首が別パーツになっていました。
専用の交換用籠手とハンドが付属していました。ハンドはホークアイの右手とは違ってゴールドのラインの形が丸くなっている違いがありました。
刀&鞘
劇中でローニン、ホークアイともに使用していた刀と鞘が付属し、刀は鞘に納めることができます。刀の刀身は金属製でありませんが高品質な塗装により見た目はさほど違和感はありませんでした。
ローニン用手裏剣、ダガー、鞘装着用パーツ
ローニンが使用していた手裏剣2種類が2つずつ付属します。さらに右脚に装備できるダガーが展開と収納状態の二種類が付属しました。右下のパーツはローニンの刀の鞘を背中にセットするために使用します。
スペアボタン、ジョイント、ローニンネーム
そのほかボタンのスペアとジョイント二つが付属します。さらにスタンドに貼り付けるローニンのネームも用意されていました。
(全体像)
衣装を取り換えることにより、ホークアイからローニンへと換装が可能。見た目がローニン(浪人)というよりもほぼ忍者なのですが、
専用のヘッドとジャケット等により、元のホークアイからかなり見た目が変わって見えました。衣装による着ぶくれもそこまで気にならず、プロポーションも違和感はありませんでした。
専用のヘッドとジャケット、フードによりホークアイのイメージからかなり変わって見え、フードにはワイヤが仕込まれておりある程度形状を調節することができました。両腕のガントレットもローニン専用パーツに交換でき、劇中デザインをしっかりと再現できていました。
ホークアイと共用の肩のバンドに専用パーツをセットして、刀を装備することができます。背中にはショルダーベルトに刀取り付けパーツを取り付けて、上から刀の鞘を差し込むようにセットできます。
(ローニンヘッド可動性)
ヘッドと首は分割されているため、可動性は通常ヘッドよりも高くなっていました。
あとの部分と可動性はホークアイとほぼ同じなのでレビュー前編を参照願います。
ローニンのネームは裏に接着剤が付いており、ホークアイの部分に張り付けて使用することができるようでした。ただ一度貼ってしまうホークアイに戻した際にいちいちはがすのもめんどうなので、カードで交換式にしてほしかったですね。
刀の鞘を無理やり矢筒にくっつけて撮影。今回の限定版は割とプレイバリューが高いですが、劇中の刀装備型矢筒がないのは惜しかったですね。
ローニンに換装するとホークアイから別のフィギュアというくらい見た目がかなり変わり、弓矢とは全く違う刀や手裏剣メインの忍者スタイルのポージングが似合うようになるのが個人的には楽しかったです。
ローニンの登場シーンは短めですが、劇中ではヤクザの親分役である真田広之さんを倒すシーンが印象的でした。それにしても真田さんもかつて日本の有名俳優でしたが現在はハリウッド中心に活動しほとんど日本のテレビや映画に出演しないので、日本でも彼を知らない人もかなり増えていそうですね。
以上、ホットトイズ ホークアイ アベンジャーズ/エンドゲーム トイサピエンス限定版 レビューでした。
(総評)
よかったところ
ヘッドは現在のジェレミー氏によく似ており、衣装再現性も高かった
可動性は衣装の干渉も少なめで高め
トイサピ限定のセットだとローニンに換装でき、劇中のようにホークアイにも刀を装備可能
気になったところ
ローニンのジャケットのジッパーが閉まりにくい
ソウルストーン探索時の刀を装備できる矢筒も付属しているとさらによかった
ヘッドはより改良されて現在のジェレミー氏によく似せており、顔に関しては最新版として問題ない完成度でした。衣装再現も良くできていた。衣装の素材が柔らかめのため、スパイダーマンほどではないですが可動性は高めなので様々な戦闘シーン等のポーズに対応できます。トイサピ限定版ではローニンに換装することができ、ホークアイとはかなり違った外見や戦闘ポーズが取れる点も良かったと思います。
気になった点は、ローニンのジャケットのジッパー閉まりにくいことが多くあるようなので、操作には破損しないように気を付ける必要がありそうでした。ホークアイとローニンを頻繁に換装したい人は、現時点では限定版はローニン、通常版はホークアイとして二体用意したほうが破損しなさそうで良いかもしれません。あと劇中では刀を装備できる矢筒も出ていたので、それも付属すればよりよかったですね。
刀装備矢筒がないことやローニンのジッパー問題を除けば、エンドゲーム版ホークアイ、ローニンとしてはかなり高い完成度に仕上がっていました。ジェレミー氏演じるホークアイが今後のMCUに出るのかは不明ですが、スピンオフのドラマなどで引継ぎが行われるとの情報も以前あったこともあり気になりますね。
今後は劇中でもホークアイとの印象的なシーンが多くあったブラックウィドウの発売も控えています。そしてその後は、キャップやマーク85などエンドゲーム真打ともいえるフィギュアの発売に期待が高まります。
それでは今回はこれにて。
ホットトイズホークアイEG版(あみあみ) (楽天) (駿河屋)
ホットトイズ ホークアイ トイサピ限定(駿河屋)
(関連レビュー)
ホットトイズ サノス (エンドゲーム版)
ホットトイズ ロケット (エンドゲーム版)
ホットトイズ ウォーマシン (エンドゲーム版)