ホットトイズ マンダロリアン アソーカ・タノ 情報公開とそのほか 20210417 - ヒーローフィギュアをレビュー!

ホットトイズ マンダロリアン アソーカ・タノ 情報公開とそのほか 20210417

(新製品情報)
(あみあみYahoo!)
(くらしの応援クーポンYahoo!プレミアム会員限定あみあみYahoo!8%OFF)
mainVisual_1500_320_ver3
Yahoo!プレミアム会員限定「くらしの応援クーポン」
4/17(土) 12時~

ベストストアアワード受賞店舗(PayPayモール)限定1000円offクーポン(枚数限定)
4月16日0時~


(amazon)
フレームアームズ・ガール アーキテクト ニパ子 Ver.
アルファマックス 魔太郎先生オリジナル 天使ちゃん illustration by 魔太郎 1/6スケール
ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(吹替版)(prime video)
ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(字幕版)(prime video)



(駿河屋)
DLX Optimus Prime-DLX オプティマスプライム- 「トランスフォーマー/リベンジ」
ハーレイ・クイン&ジョーカー 「バットマン」 ジオラマ
孔雀 「聖伝-RG VEDA-」 1/7 塗装済み完成品
フォージ 「X-MEN」 バトルジオラマシリーズ 1/10 スタチュー
スカーレット・ウィッチ 「X-MEN」 バトルジオラマシリーズ 1/10 スタチュー
真希波・マリ・イラストリアス 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」
アイドル皇帝/ネロ 「Fate/EXTRA」 1/7
【BOX】東京リベンジャーズ ブラインドミニフィギュア
【BOX】東京リベンジャーズ ブラインドミニフィギュア2
ねんどろいどどーる archetype 1.1:Girl(cream)
ねんどろいどどーる archetype 1.1:Woman(cream)
ねんどろいどどーる archetype 1.1:Man(almond milk)
ねんどろいどどーる archetype 1.1:Woman(almond milk)
ねんどろいどどーる archetype 1.1:Man(cream)
ねんどろいどどーる archetype 1.1:Boy(almond milk)
ねんどろいどどーる archetype 1.1:Boy(cream)
ねんどろいどどーる archetype 1.1:Girl(almond milk)

 

(ホットトイズ マンダロリアン アソーカ・タノ 情報公開)174199215_10157957691502344_8193956211122880957_n
ホットトイズより「マンダロリアン」のアソーカ・タノのフィギュア情報が公開されました。

174402523_10157957691582344_4902309900687312965_n
マンダロリアンは未だに未視聴なのですが、アニメ「クローンウォーズ」で活躍したアソーカ・タノが、元ジェダイとして登場しました。以前からの頭部の形状は継承されていますが、衣装はマントをまとい以前の衣装よりもアナキンに似たデザインになっていました。
174623969_10157957691662344_6627735631830250223_n
今回のヘッド演じられている女優さんの肖像権をとっているのかは不明ですが、クローンウォーズから年を経た感じの形状を再現しています。そしてスターウォーズではダース・モール以来ですが眼球可動が可能になっています。

173740815_10157957691647344_4652828531126430208_n174251280_10157957691827344_2227433021686098127_n
フィギュアの本体は腕部分がシームレスになっているようですが、以前のワンダーウーマンでも動かす際に劣化や少し破損しやすかったのでどこまでそれらに改良がなされているのかが気になりますね。
また元ジェダイとしてライトセイバーは使用するようで、二本のライトセイバーが刃を展開、未展開のものが付属します。最近のホットトイズではライトセイバーのライトアップ機能は女性キャラでは搭載されないことが多いですが、今回も説明にないことからなさそうですね。現時点ではEp8のレイが最後だったと思いますが、ライトセイバーはライトアップしてほしいです。

173852419_10157957691742344_8130657315027105943_n118595519_10157461654157344_4833230418323109651_o
クローンウォーズの製品画像も掲載しますが、実写とCGアニメの違いはありますが比べると違いは顕著で差別化はされていますね。

174731394_10157957691512344_8064232062818333512_n
そのほかには劇中の情景を再現したバックボードとスタンド、交換用ハンドが付属しているようです。ライトセイバーの刃も動きを再現した交換用パーツも付属するようです。

174709590_10157957682157344_306391280069437165_n173270782_10157957682877344_5330383637891338145_n
そして今回はDX版も発売されるようで、こちらにはザ・チャイルドことグローグ、ライトアップ可能なランタン、枯れ木のジオラマスタンド、専用のバックボードが付属するようです。以前のマンダロリアンのザチャイルドセットを持っている人は目新しさはないかもしれませんが、未購入の人はこのサイズのグローグが欲しい人はいいかもしれませんね。
修正:ランタンはライトアップされないそうです

174586772_10157957948387344_4211582204963819645_n
今回のアソーカ・タノは通常版とDX版がありますが、グローグの有無でどちらにするか決まりそうですね。本編未だに未視聴なのでアソーカの顔が劇中と似ているか判断できませんが、CGアニメ版のアソーカよりもリアルな造形のほうが好みの人はこちらのほうに魅力を感じるかもしれませんね。

関連記事


このエントリーをはてなブックマークに追加

タグキーワード
  • No Tag
Genre:趣味・実用|Thread:フィギュアコメント(-)トラックバック(0)Edit
トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます