メディコス 超像可動 J.P.ポルナレフ レビュー - ヒーローフィギュアをレビュー!

メディコス 超像可動 J.P.ポルナレフ レビュー

ポルナレフC
今回は、発売から時間がたってしまいましたが、超像可動 J・P・ポルナレフのレビューです。



ポルナレフは、ジョジョの奇妙な冒険第三部に登場した承太郎の仲間です。
スタンド能力は銀の戦車で、はじめはDIOに操られ承太郎達と敵として戦いました。
しかし、アブドゥルのマジシャンズレッドに敗れるも、正々堂々とした騎士道精神を貫いた
戦い方を承太郎一行に評価され、旅の仲間に加わります。
性格は普通はいいかげんでお調子者だが、戦闘となると一変して正々堂々と戦います。
次々と襲いかかる新手のスタンド使いに苦戦しながらも戦い抜く彼がジャンプ連載当時は
非常に好きでした。

今回のフィギュアは漫画のポルナレフをどこまで再現してるのか期待できます。
それではレビューをはじめます。

正面
正面
背面
後ろ

全身は見た目もさほど問題はないようです。腕の筋肉は色を塗り分けて再現されています。
ズボンのしわは別に色を塗り分けてはいないのですが、影ができるので暗く見えていい感じです。

顔1
顔2
顔3
通常、叫び、おびえの三種の顔パーツがあります。
通常と叫びは良く使うと思うのですが、おびえは限られたポーズでしかなかなか使わないと思います。承太郎とは違って、目の塗りもちゃんとしているので、顔の見え方はかなりいいと思います。
また、耳のアクセサリーも小さいながら形がわかる程度に作られているので、顔の作りこみは
問題ないと思います。

腕可動性
全身の可動性は、たいがいは問題ないのです肩の可動性だけは厳しいと思います。
肩は腕の筋肉の部分が干渉するので腕を水平に移動することができません。
この部分の可動性は問題ですね。あとの部分の可動性は大した問題はないと思います。

色々なポーズ
絶対に
今回のフィギュアには非常に多くの手パーツが付いており、アヌビス神の刀をもたせるための
手パーツも付属しています。ただ、表情がもっと険しい顔つきのものがないので悪っぽいポルナレフが
表現できていないのが残念です。

しかしそれももう
「しかしもうそれも覚えた」だったようなシーンの再現です。あいかわらず漫画がないので
記憶だけで再現しましたが、やはり顔がもっと悪っぽいほうが雰囲気が出ると思います。

チャリオッツ
チャリオッツを見せてはじめて名乗るところの再現です。
やはりスタンドは本体と立たせるとぐっと雰囲気がでますね。

適当なポーズ1
チャリオッツ2

適当なポーズ2
チャリオッツ4

適当なポーズ3
チャリオッツけり
一応蹴りのポーズもやってみました。足の可動性があるていど高いので、
キックなどのポーズにも対応できます。しかし原作では絶対やらないポーズなので
違和感ありまくりですね・・・。

その他
ポルナレフA
チャリオッツ3
ポルナレフB
寝てるポーズです。このフィギュアのポルナレフは非常にかっこいいので
単体で飾ると結構かっこよくみえます。でもやっぱりふざけた感じも再現できたらよかったな
と思いました。


ふざけポーズ
ポルナレフスペシウム
本来、原作のポルナレフは真面目な表情よりもふざけた感じのほうが多かったので、
表情はないがふざけたポーズをやってみました。この格好はもう皆さんお分かりだと思いますが、
光の国から来た人のポーズです。
かめはめ波
これもご存知宇宙最強の戦闘民族の必殺技のポーズです。こういう格好は、承太郎でやっても
絶対雰囲気が合わないと思いますが、原作もポルナレフを知っているとこんなポーズでも
雰囲気が合いますね。

※今回しなかったポーズ(パンツー丸見えなど)はまた相手のフィギュアが出たときに
一緒に再現しようと思います。(花京院とか)


レビュー総評

よかったところ
1.手パーツが非常に多い(パンツー丸見えも再現可能)
2.顔のできは承太郎より良くできている
3.足の可動性も承太郎より良い

悪かったところ
1.肩の可動性が悪い
2.笑ったり、ふざけた顔がない

といったところです。全体的なできや塗装などはかなりいいです。
しかし、肩の可動性がひどいのはどうにかしてほしかったです。
さらに、原作のポルナレフのふざけた性格を表現できる笑った顔などが
付属しなかったのが非常に残念です。足の可動性には写真では紹介しませんでしたが
承太郎よりも良いのでポーズをとらせるときには問題になりませんでした。
結果としてこのフィギュアは、ポルナレフ及び第三部が好きな方にはおすすめの
フィギュアだと思います。ただ、ふざけたシーンの再現をするにはすこし厳しいかもしれません。

このごろ仕事が忙しいのでなかなかブログに載せる写真が撮れていませんが、
レビューはできる限りやりたいと思いますのでまたよろしくお願いします。

それではまた。





関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグキーワード
  • No Tag
コメント

<FC2 BLOG の HTTPS 対応まで暫定的にテキストボックスにしています>
非公開コメント

トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます