ホットトイズ スター・ウォーズ Ep9 スカイウォーカーの夜明け カイロ・レン レビュー - ヒーローフィギュアをレビュー!

ホットトイズ スター・ウォーズ Ep9 スカイウォーカーの夜明け カイロ・レン レビュー

toplast
遅れましたが、今回はホットトイズ スター・ウォーズ Ep9 スカイウォーカーの夜明け カイロ・レン レビューになります。



                  

(全体像)
ren001
ホットトイズより、映画「スターウオーズ EP9 スカイウォーカーの夜明け」より、カイロ・レンのフィギュアが発売されました。

ca02ca03ca04 
カイロレンは、フォースの覚醒、最後のジェダイ版と続いて三回目のフィギュア化となります。衣装は最後のジェダイ版に近いですが新規にデザインされたものとなっており、シルエットもさらに整えられたように見えました。


(各部)

h01h02h03
顔は少し精悍な感じに見えるEp8版よりも表情はやや穏やか見えましたが、演じるアダム・ドライバー氏本人により近い造形でよりリアルになっていました。

h04h07h10 
髪の毛もEp8から少しまとまった感じのスタイルに変更されていました。

h11 
フォースの覚醒でレイにつけられたキズも同様にリアルに再現されていました。

b01b02b10 
衣装のチュニックは一見最後のジェダイと同じに見えますが、首や肩口部分の形状が違うことや表面の模様や糸がレッドに変更されていることより新規の衣装が使われていることがわかります。一方、腰回りは前作版に近く見えました。

l20l30
パンツは光沢が抑えられたナイロン生地になっており、ブーツはEp8版とほぼ同じ形状のものが使用されていました。

l31l40
ブーツにはEp8版と同様に、汚し塗装が施されていました。

(オプション)
hands
ハンドは本体付属の開きと、ライトセイバー用ハンド、握りが左右それぞれ、フォース使用の際のポーズ左手、補助ジョイント2個が付属します。

sa01sa02
右腰後ろには、Ep7、8版と同様にライトセイバーのホルダーが設けてあり、そこにセットが可能でした。

 

ライトアップライトセイバー用右腕

light
Ep7、8版と同様に、ライトセイバーをライトアップできる一体型右腕が付属しました。

light03light05light06
ライトセイバーには依然のものと同様にライトアップ機能があり、刃の部分がライトアップされます。ただ両端の短い部分はいいのですが長い部分が横から見ると大部分が光っていない状態で、ななめにしないと光って見えませんでした。これはフォースの覚醒版からそうだったので改良を期待していたのですが、最後まで改善されなかったのは残念でした。

非ライトアップライトセイバー
light01
ライトセイバーは非ライトアップ用も付属し、そちらもに光刃エフェクトをセットすることができます。

修復されたカイロレンマスク 
m01m02m03m04m06m07
劇中で自分で壊したのに修復させて再度使用したマスクも付属します。劇中でつぎあわされた部分はレッドに見え、そのほかにもへこんだ跡などダメージ処理も施されていました。

m10
ヘッドは3パーツに分離できるようになっていました。

 

m12
ライトアップ用照明は、ON1は点滅、ON2は常時点灯でライトアップできるようになっていました。

u01u05u09u20
ライトアップパーツをヘッドに押し込んで点灯させると、マスクの割れ目部分がレッドに点灯します。ライトアップは下部分は暗めでしたがそのほかの部分はほぼ均一に光るようになっていました。

ケープ装着状態
w01w02
EP8版とはフードが付いている点が違うケープも付属します。ケープはEp8版によりも左右に広がっている形状になっており、着せると少しシルエットがより大きく見るようになっていました。

w03
all02
ケープにはフードが付いており、縁にはワイヤが仕込まれておりマスクの上から被った状態を再現できます。

w05
ケープはEp8版と同様に表面の劣化したような加工もしっかり施されていました。ケープは14枚の生地を接いで(つなぎ合わせて)作られており、その分カイロレンに着せると全体的にボリュームがあるシルエットを再現することができていました。

w09 
ケープの胸元にはマグネットが設けられて胴体にしっかりとセットでき、Ep8版では腕を上げるとケープがずれるのが改善されていました。

 
スタンド
u12st01 
スタンドの支柱は通常のものが使用されており、台座はEp8版とは違ってレイと同様の長方形のものが使用されていました。

zz01
製品情報では床面が台座にプリントされているとありましたが、製品版では床面用のカードが付属しており2種類の床面を再現できるようになっていました。


(可動性)
a01
腕は真上まで上げることができ、肘は150度近く曲げられました。横には90度近くまで上がりますが、衣装の干渉のせいは少し下がる傾向がありました。

a02
腕はより正面に引き出すことは難しいですが、前方には真っすぐ伸ばすことはできました。

a04a08a09a10
ヘッドは首と一体型ですが、上方向は少しですが前と横にはそこそこ曲げられ、左右の回転は問題なく360度することができました。

a11a13a15
胴体は前30度、後ろ40度ほど動かせ、左右には40度近く曲がりました。

a21
腰から下は、約45度ほど左右に回転できました。

a26a22
脚は前方には90度近くまで上がり、ひざは150度ほど曲げることができました。

a25
脚は左右には85度ほどまで開き、足首は少し前後左右に可動性はあるもののブーツが硬いので可動域は狭めでした。


(そのほか)
add101
zz04zz02 (1)p01zzz01 (1)toplastp02p06zz06p04

VSレイ
len10
battle01battle03battle15p03  zzzz01
衣装は違いますが、最後はレイのライトセイバーを借りた状態で。劇中では個人的には改心してライトサイドとして罪を償うかとも思ってましたが、それにしてはカイロレンとして悪行を働きすぎてたので結果はああなるしかなかったかも。

以上、ホットトイズ スターウオーズ Ep9 スカイウォーカーの夜明け カイロ・レン レビューでした。

 

(総評)
良かったところ
衣装はEp8と共通部分もあるが新規衣装も追加し劇中の容姿をよく再現
新造形のヘッド2種が付属し、より演者に似た造形に改善&ライトアップ機能搭載
ケープはマグネットで肩にしっかりと固定可能で可動性も高め


気になったところ
ライトセイバー中央の光刃のライトアップの改善がされなかった

予約開始時には作品の勢いが相当に落ちていましたが、やはり最終決定版のカイロレンは欲しいと思って予約しました。
衣装は一部は共通部分はあるものの目立った部分は新規衣装が使用されており、ケープありなし両方で劇中の容姿を良く再現できていました。素顔ヘッドはEp8版よりも精悍さは減りましたがより本人に近い造形となっており、マスクヘッドもライトアップ機能が追加されており満足できる内容でした。Ep8版とは違ってケープは胸元で本体とマグネット固定できるようになっており、腕を動かした際にシルエットが崩れにくくなっていた点も良かったです。可動性はブーツは低いものの他はEp8と同様ほどはあり、大きくかがんだポーズは無理でしたが大体のポーズはとれる可動性を有していました。

最終作だけあっていままでの集大成ともいえるフィギュアでしたが、唯一気になったのはライトセイバーのライトアップで一番長い刃が全体的に光らないことを改善できていなかったことでした。これは最後だからこそ、横から見てもしっかりと刀身が光るように改良してほしかったですね。

Ep7、8、9とレビューしましたが、やはりEp9版がヘッドの改良やアイテムやギミックなどを考えても一番充実していると思います。どれか一つを選ぶならばやはりこのEp9版だと思います。ただEp7は素顔ヘッドもありませんが、衣装の形状がマスクを付けた状態ではもっともまとまっているのでEp7の衣装が好きな人はいいかもしれません。

カイロレンは結末がああなったので、彼も今後スターウォーズ映像作品にしばらくは出てくることはなさそうですね。ただ演じるアダム・ドライバー氏はこの役以外にも複数の映画に出演する人気のある俳優なので、今後他の映画のフィギュアが出る機会はあるかもしれません。

これでホットトイズのシークエルのフィギュアリリースは終了となりましたが、個人的には一度のフィギュア化されなかったポー・ダメロンは出してほしかったですね。カイロレンは出来が良かったこともあり、可能性は低いですが最終決戦版など限定で出る機会があってほしい気もします。

それでは今回はレビュー遅れましたがこれにて失礼します。


ホットトイズ レイ&D-O(2体セット) 「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」(駿河屋)
ホットトイズ カイロ・レン 「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」 (駿河屋)

(関連レビュー)
ホットトイズ レイ(レジスタンス版)
ホットトイズ フィン&ファーストオーダー ストームトルーパー(
ライオットコントロール版 Ep7)
ホットトイズ カイロ・レン(Ep7版)
ホットトイズ ルーク・スカイウォーカー(Ep7版)
ホットトイズ ハン・ソロ(Ep7版)
ホットトイズ チューバッカ(Ep7版)
ホットトイズ R2-D2(Ep7版)
ホットトイズ キャプテン・ファズマ
ホットトイズ レイ(最後のジェダイ版)
ホットトイズ BB-8(最期のジェダイ版)
ホットトイズ カイロ・レン(最後のジェダイ版)
ホットトイズ ルーク・スカイウォーカー(最後のジェダイ版)
ホットトイズ レイ&D-O

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

Genre:趣味・実用|Thread:フィギュアコメント(-)トラックバック(0)Edit
トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます