ホットトイズやバンダイなどのヒーローフィギュアのレビューをしています。
(全体像)
S.H.フィギュアーツブランドより、TVシリーズ「ウルトラマンゼット」のウルトラマンゼットガンマフューチャーが魂ウェブ商店限定で発売されました。ガンマフューチャーはウルトラマンティガ、ダイナ、ガイアのウルトラメダルを使用してウルトラマンゼットオリジナルが変身する強化形態です。ガンマイリュージョンをはじめとする幻影や光線技を多数持ち、アルファエッジやベータスマッシュよりも苦戦することが少なく余裕を持って戦えるゼットの中間形態といった位置付けのフォームでした。
全長は以前発売されたゼットアルファエッジとほぼ同じで、使用したウルトラメダル(ティガ、ダイナ、ガイア)のデザイン取り入れたカラーリングとデザインになっています。
全体の造形は円谷プロダクション造型部門LSS協力もあって可動性を維持しながら劇中に近いデザインを再現していました。特に胸部はティガを意識したと思われるアーマー状のデザインを軟質素材で再現していました。
背中の造形や塗装も劇中と遜色ない仕上がりでした。
(各部)
ヘッドはウルトラマンガイアのデザインを取り入れたような劇中スーツの形状をよく再現しており、各方向から見ても違和感を感じない造形となっていました。
胸部は真骨彫ティガと同様に軟質素材が使用されていました。ティガのことがあったのですぐに剥げたりしないかと心配でしたが、ティガほど深く大きくは動かさないこともあって私の購入分では問題は発生しませんでした。 あとプロテクターの左右にひびのような線がありましたが、両方付いているので造形上仕方がなかったのかもしれません。
胸部のカラータイマーはゼットアルファエッジと同様の形状ですが、ガンマフューチャーに合わせて横幅が広い新規造形されていました。なおアルファエッジではとれやすかったのですが、今回はしっかりと差し込めるようになっておりポロポロ外れたりしないように改良されていました。
腕部分も、ゴールド、シルバー、レッドの彩色を目立ったはみ出しなどなく仕上がっていました。腹部も複雑なデザインを塗り分けで再現していました。ただ私の購入分ではここだけ少しハゲがあったのが残念でした。
背中にはダイなのデザインを取り入れた特徴的なデザインも見事に再現されていました。
脚は基本パーツはアルフェエッジ同じようですが、太もも上部の形状の違いを再現し、各部をレッド、ブラック、ブルー、ゴールドカラーでしっかりと塗り分けられていました。
(オプション)
ハンドは本体付属の握りに加えて、11種類が付属しました。
ウルトラゼットライザー(M78流・竜巻閃光斬ver)、カラータイマー(赤)
ウルトラゼットライザー(M78流・竜巻閃光斬ver.)が付属し、はめられたウルトラメダルやソードエフェクトもクリアーパーツで再現されていました。ただできればエフェクトは取り外しできるようにしてゼットやジードが使えるようにしてほしかったですね。
そして定番ですが、レッドカラーのカラータイマーも付属します。
魔法陣
劇中でガンマフューチャーが使用した魔法陣のエフェクトパーツも付属します。模様は劇中のものに忠実に再現されており、エフェクトパーツには2種類の支柱と台座でディスプレイすることができます。
エフェクトパーツには2種類の支柱と台座でディスプレイすることができます。
脚はアルファエッジと同様に、下に少し引っ張って可動性を向上させることができます
引き出した状態で、前方には90度、後方には50度ほど上がりました。
左右にはほぼ90度近く曲げられ、足はつま先が上がるのと前後左右にも可動域がありました。
(そのほか)
ガンマイリュージョンといきたいところでしたが、真骨彫ティガは交換できるか確認のため送付したところ来年まで返ってこないと返事が来たのでティガと並べるのは来年以降になりそうです。
M78流・竜巻閃光斬!
後から来たゼットオリジナルのエフェクトパーツを使って、右手の色が違いますがガンマフューチャーでもゼスティウム光線。
M78流・竜巻閃光斬はアルファエッジでも使ったと思うので、無理やりジード付属のハンドで持たせてみました。
説明書に書いてあったジードギャラクシーライジングに持たせた状態。やはりどちらも通常のゼットライザーがあるとよかったのですが、ジャグラー買えなかった人のためにもエフェクトパーツ外して使えるようにしてほしかったですね。たとえ買えてもゼットライザー2個のためにジャグラー2つ買うのはどうかと思うので、ベータスマッシュが出る際にはゼットライザーを一個は付属させてほしいです。
あと劇中ではゼスティウム光線を放つこともありましたが、ゼットオリジナルがまだ届いていないので、届いたら後日写真を追加します。
以上、バンダイスピリッツ S.H.フィギュアーツ ウルトラマンゼット ガンマフューチャーレビューでした。
(総評)
良かったところ
造形はほぼ申し分なしで、可動性も方と首以外は高い。
ゼットライザーや魔法陣エフェクトにより、使用した戦法ポーズでのディスプレイが可能
気になったところ
首と肩の可動域がアルファエッジより狭い
ゼットライザーはエフェクト外せるようにしてほしかった
魂ウェブ商店予約開始時には予約できず購入は諦めていたのですが、知人に定価で譲ってもらったので購入できました。フィギュアのデザインの再現は申し分なく、ヘッドと肩を除けば可動性も高く劇中では激しいポーズはあまりとらなかったと思うのでこれで十分だと思います。アルファエッジに比べてカラータイマーのはまり具合や胴体の可動性などが向上しており、ゼットライザーや魔法陣も付属するので劇中再現には充実した内容でした。
気になった点は個体差かもしれませんが首の可動性が狭いのと、ゼットライザーのエフェクトの着脱ができるようにしてほしかったですね。以前のジャグラーに付属していたものも現状では手に入りにくいので、ベータスマッシュの際には一つは付属させてほしいです。私の購入分では腹部に塗装ハゲがあり少し気になる点はありましたが、それ以外は全体の再現度や可動性も高く劇中イメージに近いポーズをかっこよくとらせることができます。
しかしこのフィギュアの大きな問題は、魂ウェブ商店の限定発売でありながら一回目は即売り切れ、2次出荷版もそんなに持たずに予約受付が終了した点ですね。2次を取り逃がした人もいるようなので、何かのイベント機会での再販など救済策はあってほしいですね。今後このシリーズからはデルタライズクローが発売予定ですが、残るベータスマッシュの予約開始が待たれます(今度は売り切れないよう受注販売にしてほしいです)。
以上今回はこれにて。
S.H.Figuarts ウルトラマンゼット デルタライズクロー【2次:2022年2月発送】