ホットトイズやバンダイなどのヒーローフィギュアのレビューをしています。
今回は昨年発売のものになりますが、ROBOT魂(Ka signature) <SIDE MS> ZZガンダム ミニレビューになります。
(全体像)
2020年10月に発売された、ROBOT魂(Ka signature) <SIDE MS> ZZガンダムになります。以前レビューしたMETAL ROBOT魂 Zガンダムのように変形機構はありませんが、モビルスーツ形態の再現に力を入れており劇中イメージよりはスマートですが違和感ないプロポーションに仕上がっていました。
(各部)
ZZガンダムのヘッドは、目がグリーンのメタリック塗装が施されており、アニメ用設定と作画を参考にしているだけあって造形は劇中凹部のスミ入れなど細部のディティールも細かく再現されていました。 個人的にはハイメガキャノンの発射口が別カラーで再現されている点が好印象でした。
頭部と身体とのバランスが違和感が出ないにように調整されており、多数のマーキングがプリント済みかつそのほか塗装も目立った乱れもなく良い仕上がりになっていました。
背中のバックパックから伸びる二本の大型ビームサーベルも劇中の大きさを再現しており、特徴的な肩部のデザインも良く再現されていました。
腰部分にも胸部ほどではないもののマーキングがプリントされており、塗装も乱れもありませんでした。
ZZガンダムの特徴であるバックパックの大きさや造形もしっかりと再現されていました。
脚にも各部にマーキングが施されており、脚後ろのバーニアなどの塗分けも再現されていました。
(オプション)
大型ビームサーベルのビーム部分のエフェクトパーツ×2 付属します。これはビームサーベルの柄に付けたり、ダブルビームライフルの先に接続することもできます。
ハンドはビームライフル用、ビームサーベル用、平手、握りが左右で8個付属します。
各種ジョイントが付属します。
バックパック用アーム
バックパックは専用アームもしくはジョイントを使用した2通りの方法でZZの背中にセットできます。ジョイントには魂ステージの支柱を接続することができます。
また、専用ジョイントを使用して、ZZの股の部分に魂ステージ支柱を接続することもできます。
ダブルビームライフル
ダブルビームライフルは、砲身を上に動かすことができます。これは変形機構を取り入れようとした名残なのかもしれませんね。
ダブルビームライフルは、ジョイントを交換することで、腕にも取り付けることができます。
(そのほか)
METAL ROBOT魂Zガンダムと。ZZは劇中ではもっと大きさが顕著に違って見える場面はありましたが、今回のものだとそこまでの大きさに差はなさそうな印象でした。
最後にZZ本編での頭部を破壊されたZをZZが引いて飛ぶシーンで。
以上、短めですがROBOT魂(Ka signature) <SIDE MS> ZZガンダム ミニレビューでした。
(総評)
購入したのは昨年ですがMETAL ROBOT魂のZとディスプレイしたかったので、Z購入後にようやく開封しました。
ZZとしては少しスマートな体型ですがヘッドや各部の造形やマーキングも綺麗で良く、可動性も高く劇中ポーズにもほぼ対応できました。
個人的にはZ発売前まではZZもこの大きさで変形合体機構を搭載したものを出してほしいと思っていました。しかし実際にはMETAL ROBOT魂のZの変形が結構大変だったこともあって、この大きさでMS状態でディスプレイするならこれでも十分と思います。
今後変形合体可能なZZが他のブランドで出るならば、メタルビルドなどもう少し大きめなサイズで変形合体を再現してほしいですね。
それでは今回は短めですがこれにて失礼します。
(関連レビュー)
バンダイスピリッツ METAL ROBOT魂 Ka signature Zガンダム