
今回は、
「ULTRA-ACT ザムシャー」レビューです。
「ウルトラマンメビウス」に登場した
「宇宙剣豪ザムシャー」が「ULTRA-ACT」で登場です。
劇中では、
卑怯な戦法を得意とする
「マグマ星人」の兄弟
「バルキー星人」を退ける強さを見せました。
クライマックスでは、
「ファントン星人」・「サイコキノ星人・カコ」
達と共に駆けつけ、
「メビウス」・「ヒカリ」・「GUYS」の面々と共に
「エンペラ星人」と戦い、
果てました。
それではレビューです。
※本レビューには、
作品の設定と異なる内容の写真が含まれますが、
飽くまで趣味として撮影したものなので、
ご了承ください。「ウルトラマンメビウス」Project DMM withウルトラ防衛隊
※動画投稿者の方へ、ありがたく使わせて頂きます。(全体図)




(付属品)

交換用手首パーツ(左右各4種)
交換用後髪(2種)
星斬丸(本体・鞘)
(「後髪」アップ)


「後髪」は、
「まとまった状態」と
「振り乱した状態」の
2種類付属します。
(「星斬丸」アップ)

「ザムシャー」の専用武器である
「星斬丸」を持たせて、
かなりかっこよく
構えたポーズをつけられます。
(「第16話」より)
(「ザムシャー」の「星斬丸」を、「メビュームブレード」で受け止める「メビウス」)

(「星斬丸」を払い除ける「メビウス」)

(「メビウス」に問いかける「ザムシャー」)

ザムシャー「ツルギは青き体のはず、貴様はツルギではないな。」
(うなずく「メビウス」)


(「第49話」より)
(対峙する「エンペラ星人」と「ザムシャー」)
※「エンペラ星人」の代役として、
「ULTRA-ACT」の「ウルトラマンベリアル」を使用しました。(立ち向かう「ザムシャー」)

ザムシャー「エンペラ!参る!」

(吹き飛ばされる「ザムシャー」)

ザムシャー「うっ!うわぁぁぁぁ!」
(「フェニックスネスト」に止めを刺そうとする「エンペラ星人」)

(「フェニックスネスト」を庇う「ザムシャー」)

ザムシャー「うううう…」
(驚く「エンペラ星人」)

エンペラ星人「光の者でもないお前がなぜ?」
(「ザムシャー」最後の言葉)

ザムシャー「これが…守ると言う…事なのだな…メビウス…」
(崩れ落ちる「ザムシャー」)

ヒビノ=ミライ「ザムシャー!!」
(「ザムシャー」消滅)

(以下適当に何枚か)












(総評)
(長所)
「後髪」が2種付属するおかげで、
よりかっこよくポーズをつけられると思いました。
購入前には不安だった
「肩パーツ」が、
ポーズを付ける際に、
特に邪魔にならず、
良かったです。
(短所)
劇中のような、
「口を開けた状態」
を再現できたら、
もっと良かったと思います。
「星斬丸」が、
油断すると、
簡単に折れそうな位
もろそうで扱いにくかったです。
今現在の
「ULTRA-ACT」のリリースの傾向としては、
「ウルトラマン」と「その敵キャラ」
という組み合わせが主です。
個人的には、
「メビウス」の「敵キャラ」としては、
「エンペラ星人」とか
「インペライザー」が印象深いです。
なので
今回
「メビウス」と同時発売されたのが
「ザムシャー」だったのは意外でした。
しかし、
実際に商品をいじっていると、
劇中での活躍が思い起こされ、
とても気に入りました。
ぜひ「ウルトラマンヒカリ」も商品化されて、
劇中での決闘のシーンや、共闘シーンを再現できるようにしてほしいです。
これからも、
「ULTRA-ACT」で、
「敵キャラ」もどんどん
リリースしてほしいと思います。
できれば、
「怪獣」のラインナップを
もっと充実させてほしいです…
それでは、
今回はこれまで!
- 関連記事
-