S.H.フィギュアーツ ウルトラマントリガーマルチタイプ ミニレビュー - ヒーローフィギュアをレビュー!

S.H.フィギュアーツ ウルトラマントリガーマルチタイプ ミニレビュー

p04
今回は遅れましたがS.H.フィギュアーツ ウルトラマントリガーマルチタイプ ミニレビューになります。

 



(全体像)
t01
現在放送中のTVシリーズ「ウルトラマントリガー」よりウルトラマントリガーマルチタイプがS.H.フィギュアーツブランドより発売されました。今回のフィギュアはトリガーのバランスタイプであるマルチタイプとなり、ウルトラマンティガと同じくスピードとパワーのバランスのとれた形態です。

t02t03t04
以前レビューした真骨彫ウルトラマンティガとは違って全身硬質素材で、カラーも少しティガよりも光沢が高めになっていました。プロポーションは違和感なく整えられており、各部関節もゼットなどと同様に高い可動性を有しています。


(各部)
h01h02h04h05
頭部は額のクリスタルと目はクリアーパーツが使用されており、シルバーとゴールドの塗装でカラーリングが綺麗に再現されています。


v01
身体のカラーはレッドと青よりのパープルカラーがつや消しで、シルバーとゴールド部分は光沢ありで塗装されていました。
b02
p01
胸部にはクリアーパーツを使用したカラータイマーがセットされており、胸部の表面には複雑な模様が詳細に再現されていました。

ba04
背中の模様前面と同じく再現されており、背中のひれ?もパーツが分割されていますがポーズによってぴったりと縦に合わせることができるようになっていました。

l01ba01
脚のゴールド塗装部分も、胸部と同様に複雑な模様を前後わたって詳細に再現されていました。

(オプション)
op001
オプションパーツはハンドパーツが本体付属のものと合わせて10個、交換用のレッドのカラータイマーが付属します。ちなみにカラータイマーはゼットなどより小さいせいもあってか、着脱は少しやりにくかったです。


(可動性)
a01a02
ヘッドは前後ともに大きく動かすことができました。

a03a06
ヘッドは左右には首と合わせて40度ほど傾かせることができ、左右には360度回転が可能でした。

a10
腕は真上には肩部が干渉するので80度ほど、横には90度近くまで動かすことができました。

ac01
肩は引き出し式で前方に腕を引き出せ、ゼペリオン光線等のポーズに対応できます。ティガと違って胸部アーマー様部位が大きくないこともあり、干渉したり塗装が取れて破損したりはしませんでした。

a08
胴体は横には腰と胸部あわせて左右に45度ほど回転できます。

a10 (1)
脚は前方に90度、膝は120度ほど曲げることが可能でした。以前のフィギュアーツウルトラマンと同様に、つまさきは60度ほど跳ね上げることができます。

h12
脚は左右には180度近くまで開脚が可能でした。ただ脚パーツと腰パーツが当たるので、動かす際にキズをつけたくない場合は注意が必要でした。


(そのほか)
p01 (1)p03p02p06 (1)p06p07p09p10
ゼペリオン光線(トリガー版)。トリガー用の光線エフェクトパーツはマルチタイプに付属させてほしかったですね。

p04
真骨彫ティガマルチタイプと撮りたかったのですが、現在不具合対応中のため来年しか戻ってこないので戻ってきたら撮りたいですね。

p12
劇中で使ったトリガーのサークルアームズ、ゼットのベリアログもないので二人とも武器なしで。ベリアログはデルタライズクローに付属しますが、トリガーはスカイかパワータイプに付くと思われるので発売するのか情報が公開されてほしいですね。

p11
以上短めですが、S.H.フィギュアーツ ウルトラマントリガーマルチタイプ ミニレビューでした。



(総評)
プロポーションは劇中から違和感なく整えられており、可動部位の機構はウルトラマンゼットから引き継がれており胸部や腕部分の詳細な造形も再現されていました。カラーは真骨彫ティガと比べると少し明るめで少し安っぽさがありますが、可動性も高くティガとは違って胸部の形状もあってゼペリオン光線のポーズも塗料の剥げを気にせずとることができます。気になったのはカラータイマーが少し外しにくかったのと武器サークルアームズやゼペリオン光線のエフェクトパーツが付属しなかったことですね。サークルアームズの一形態か光線エフェクトは付けてほしかったです。

今回のフィギュアは予約開始時にはかなり激戦となったようですが発売時には店頭にかなり入荷していたようなので、今後も予約を逃した人も発売日に買えるように店頭に多く入荷するようになってほしいですね。ウルトラマンの新シリーズでは主役ウルトラマンの武器やエフェクトを派生フォームや同シリーズフィギュアに付属させる売り方なので、今回のトリガーも今後出ると思われるスカイ、パワー、エタニティ、ダークトリガーなどにサークルアームズや光線エフェクトが付属してきそうですね。トリガーはゼットほど人気に勢いがありませんが、遅くなってもメインフォームはなんとか出してほしいです。


それでは今回はこれにて。



関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

Genre:趣味・実用|Thread:フィギュアコメント(-)トラックバック(0)Edit
トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます