S.H.フィギュアーツ ウルトラマンゼット デルタライズクロー レビュー - ヒーローフィギュアをレビュー!

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンゼット デルタライズクロー レビュー

p48
今回は、バンダイスピリッツ S.H.フィギュアーツ ウルトラマンゼット デルタライズクロー レビューのレビューになります。





(全体像)
d01
バンダイスピリッツのS.H.フィギュアーツブランドより、TVシリーズ「ウルトラマンゼット」の最強フォームであるデルタライズクローが魂ウェブ商店限定販売で発売されました。劇中ではウルトラマンゼロビヨンド、ウルトラマンジード(プリミティブ)、ウルトラマンベリアルアトロシアスのメダルを使用して変身するフォームです。

d02
体型はアルファエッジをより強化したような容姿となり、サンプル写真より全体的に光沢は控えめに見える以外は大きく劣化した部分もなく仕上がっていました。

d03
頭部の形状や肩アーマー、籠手や膝当てなどの特徴的な形状も劇中スーツに近く造形されており、レッド、ブルー、シルバー、ゴールドカラーの豪華なカラーリングで複雑なデザインながらきちんと塗分けられていました。劇中スーツのとおり、前方のデザインは頭部がウルトラマンゼロ、身体のレッドカラーやひざなどの形状はジードのデザインを反映した形状が再現されていました。

d04
そして背中の骨格のような形状はベリアルアトロシアスを反映したような複雑な形状が造形されており、複数のラインが用いられた情報量の多いデザインもしっかりと再現されていました。

(各部)
h01h02h03
頭部はゼットアルファエッジをベースにさらに強化したような形状を良く再現しており、額と目の部分にはクリアパーツが使用されて再現されていました。 顔はサンプルや劇中スーツと比べるとちょっと左右に太く見えましたが、それ以外はほぼ違和感はない造形に仕上がっていました。

h04
頭部の後ろには他のニュージェネウルトラマンフィギュアと同様に、頭部を動かす際にひれ?が沈み込むギミックが備わっていました。


b01
上半身は劇中スーツと比べると少し胴体部分が太めに見えますが、サンプルから大きな変更なく造形されていました。胸部にはカラータイマーの中心が、クリアーパーツを使って再現されていました。

b02b03
肩アーマーや二の腕部分のレッドの突起などボリュームのある造形が再現されており、前腕部のガントレット様のアーマーにはクリアーパーツが使われていました。

b04
背中のベリアルアトロシアスに似た複雑な形状も、しっかりと造形され詳細に塗装されていました。


l01
太もも部分はデザイン上他のゼットのフォームに比べると少し大きくなっていました。脚部分の基部はアルファエッジなどと共通しているようですが、表面は特徴的なデザインをレッド、ゴールドラインで塗装されていました。

l02l03
すね当ては前腕部と同様にクリアーパーツが使用されており、足部分も新規パーツで特徴ある形状を再現していました。

l04
後ろの塗装も別段不具合なく塗装されており、膝裏の形状も他のゼットと同様の形状になっていました。

(オプション)
op01
ハンドはデルタライズクロー用が本体付属の握りを加えて12個付属し、右の凸があるハンドはアルファエッジのチェインブレードエフェクト用となります。そして他のフォームと同様に、レッドカラーの交換用のカラータイマーも付属します。

op02
ウルトラマンゼットアルファエッジ用のアルファチェインブレードエフェクトが付属し、上記の専用ハンドを使用してアルファエッジ(
別売り)に持たせることができます。そしてデルタライズクローの必殺武器であるベリアロクも付属します。

e01e02e03
ベリアロクは専用ハンド(左右)を使用して、デルタライズクローにしっかりと持たせることができました。ベリアルク自体は艶ありブラック、パープル、ゴールド、レッドで塗装されており、サンプルから大きく変更なく製品化されていました。

e05
ベリアルクは劇中どおり口を少し開くことができました。


a100
opp200
アルファチェインブレードエフェクトは円形プレート部分が左右に360度回転するので、別売りのゼットアルファエッジに専用ハンドを取り付けて手の位置に合わせて持たせることができました。


(可動性)
a01a02
頭部は首の動きも合わせて前方に20度、後方に30度ほど可動域があり、ゼットオリジナル等と比べると少し可動域は狭くなっていました。

a03a04
頭部は左右には首の動きで10度ほど傾けられ、20度くらいまでは傾けられるものの首と胴体の隙間が広くなります。
左右には360度回転が可能でした。

a06
肩アーマーは腕ではなく胸部に接続されており、上下と左右に少し回転が可能でした。腕は横には90度まで上げることができました。

a07
肩の引き出し機構により、少し前方に移動させることができました。

a09
腕は少し前方中心に引き出すことができ、上には肩アーマーの位置調整によって80度ほどまで上げることができました。

a10
ひじは120度ほど曲げられ、左右に360度回転が可能でした。

a11a13
胴体は前方には腹部が20度ほど動かせ、背面には胸部が20度ほど可動域がありました。

a14
a18 (1)
胴体は左右には40度ほど左右に曲げられ、左右には45度ほど回転が可能でした。

a16
脚は腰との関節部を少し下に引き出して曲げることで90度ほど上げることができ、つま先は60度ほど上げることができました。また、太ももから下は太ももパーツの恵三が大きいこともあり外側に60度ほど回転が可能でした。

a20
脚は太もも部分がアルファエッジなどより太いこともありそこまでは開けず、左右には140度ほど開脚が可能でした。一方足首は前後左右ともに可動域が広く接地性は良好でした。



(そのほか)
p35

p15p46

各種必殺技など
p34p32p31

ベリアロク使用
p48p07

ベリアロク使用必殺技など
p300p11p10

ゼットライザーとの二刀流
p01
p03p06p02p05

ゼスティウム光線
p38p36p37
p39
ゼットアルファエッジSpecial Color Ver.とゼットオリジナルのエフェクトを使用
デルタライズクローは、単体だけでなくベリアルクを使用した必殺技も複数あってかなり技の豊富な最強フォームでしたね。

アルファエッジでアルファチェインブレード使用
v01 p20p21
ゼットアルファエッジでのアルファチェインブレードエフェクト使用。

p40p41
ウルトラマントリガーでのゼットオリジナルのベリアロク使用の感じで。まだトリガーにサークルアームズがないので、トリガーダークが出た際は装備させたいですね。

p45
ハンドはデルタライズクローのものになりますが、セブンガーに取り付けると無理やりベリアロクを使った状態も再現可能

p50

p30
劇中でウルトロイドゼロからヨーコ隊員を助け出した感じで。

p43p42
デルタライズクローとトリガーマルチタイプで。劇中ではキングジョーストレイジカスタムと戦ったので、こちらもフィギュアーツが出るので劇中をイメージしたディスプレイも可能

ですね。

以上、S.H.フィギュアーツ ウルトラマンゼット デルタライズクロー レビューでした。



(総評)
良かったところ
劇中スーツの複雑なデザインを造形&塗装で見事に再現
ベリアロクや多数のハンド、高い可動性によって劇中ポーズを多く再現可能
アルファチェインブレードエフェクトによってアルファエッジの技使用状態に対応

気になったところ
首や脚の可動性が少し他のゼットフィギュアーツより低かった


今回のフィギュアはゼット最強フォームの特徴的な造形を再現しており、さらに複雑なカラーリングも大きな不具合もなく仕上がっていました。オプションのハンドはアルファエッジ用のものも含めて多数付属しており、デルタライズクローの劇中ポーズやゼットライザーの二刀流にも対応でき、アルファエッジのアルファチェインブレードのポーズの再現も可能でした。また

ベリアロクは、デルタライズクローだけでなくセブンガーやゼットオリジナルも使用していたので他のフィギュアにも使用できる汎用性もありました。

一方気になったのはゼットオリジナルなどと比べると少しボリュームのある部位が多い分、首や脚など少し可動性が低くなっているところもありました。

可動性が他のゼットフィギュアーツよりも少し狭かったのは残念でしたが、劇中デザインを良く再現した上にオプションも充実しており人気のゼットの最強フォームにふさわしい完成度でした。予約に関しては、2次を抽選販売にせずに通常予約にして欲しい人にいきわたるようにしてほしかったですね。

フィギュアーツのウルトラマンゼットブランドは、残るはデータスマッシュ、キングジョーストレイジカスタムが控えています。もうこれ以外となるとウインダムかウルトロイドゼロくらいしかないですが、ウルトロイドは無理でもウインダムは汎用性も高いのでこの機会に出してほしいです。


それでは今回はこれにて。



(関連レビュー)
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンZ アルファエッジ
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンゼット 対怪獣特殊空挺機1号機 セブンガー
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード ギャラクシーライジング
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンゼットガンマフューチャー
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンゼットオリジナル
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンゼットアルファエッジ(Special Color Ver.)
S.H.フィギュアーツ ウルトラゼロマント

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

Genre:趣味・実用|Thread:フィギュアコメント(-)トラックバック(0)Edit
トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます