
今回は、
「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ ラトラーターコンボ」の代行レビュ―です。
「仮面ライダーOOO」に登場する
「火野映司」が
「ライオン」・「トラ」・「チーター」の
3枚の「コアメダル」で変身する
「仮面ライダーオーズ ラトラーターコンボ」が、
「S.H.フィギュアーツ」で登場です。
それではレビューです。
※本レビューには、
作品の設定とは異なる内容の写真が含まれますが、
飽くまで趣味として撮影した物なので、
ご容赦願います。 「Anything Goes!」大黒摩季
「Ride on Right time」火野映司(C.V.渡部秀)
※動画投稿者の方々へ、ありがたく使わせて頂きます。(全体図)




(付属品)

交換用手首(右4種・左3種)
オースキャナー
メダジャリバー
交換用トラクロー(左右各1個)
(「オーズドライバー」アップ)

ちゃんとコアメダル部分が
「黄色」で塗装されています。
(トラクロー)


同シリーズ「仮面ライダーオーズ タトバコンボ」同様
腕のパーツを交換して
「トラクロー」を展開した状態を再現できます。
(メダジャリバー)


本商品にも
「メダジャリバー」が付属します。
(オースキャナー)


(「仮面ライダーオーズ」VS「ナスカ・ドーパント」)
(「ナスカ」の超高速に苦戦する「オーズ」)

(コアメダルを交換する「オーズ」)

(「ラトラーターコンボ」変身)

オーズドライバー「ライオン!トラ!チーター!」


オーズドライバー「ラタ!ラタ!ラトラーター!」
(雄叫びをあげる「オーズ」)

オーズ「あああぁぁぁぁ!」
(「ライオディアス」で吹き飛ばされる「ナスカ」)

(「トラクロー」を構える「オーズ」)

オーズ「ふんっ!」
(ジャンプして激突する両者)

オーズ「はあ!」
(「ナスカ」を捕える「オーズ」)

(「ナスカ」を押さえ込む「オーズ」)

(「トラクロー」で「ナスカ」を攻撃する「オーズ」)

オーズ「ふんっ!」

オーズ「ふんっ!」

オーズ「はあー!」
(必殺技炸裂)

オーズドライバー「スキャニングチャージ!」
(構える「オーズ」)

オーズ「はあああ!」
(突進する「オーズ」)

オーズ「はああああ!」
(両腕を広げる「オーズ」)

(「ナスカ」を切り裂く「オーズ」)

オーズ「せいやー!」
(以下適当に何枚か)








(総評)
(長所)
スピードが売りである
「ラトラーターコンボ」の
軽快なイメージをよく再現できていると思いました。
(短所)
同シリーズの
「タトバコンボ」・「ガタキリバコンボ」に続き、
「首の関節が非常に緩い」
と言う点が改善されておらず、
残念でした。
また、
せっかくなら、
「ライオディアス」を再現させるための
「エフェクトパーツ」も付属させてほしかったです。
さて、
2010年にイベントで参考出品された
「S.H.フィギュアーツ ライドベンダー(マシンバイクモード)」は、
現時点で具体的な商品化の情報がなく、
本当に待ち遠しいです。
「プレミアムバンダイ」で限定販売される
「ライドベンダー」は「マシンベンダーモード(自販機形態)」
のみの可変できない商品となります。
「DXトライドベンダー」でも変形できるのに、
「S.H.フィギュアーツ」では変形できないのは、
納得できません。
それならせめて、
「マシンバイクモード」は、
「トラカンドロイド」と合体させて
「トライドベンダー」にできるようにしてほしいです。
早く
本「ラトラーター」を乗せる事ができる
「トライドベンダー」を出してほしいです。
それでは今回はこれまで!
(魂ウェブ限定)S.H.Figuarts カザリ
S.H.Figuarts ガメル
S.H.Figuarts バースCLAWsセット
(関連レビュー)S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ タトバコンボS.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ ガタキリバコンボS.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ サゴーゾコンボS.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ
- 関連記事
-