
今回は、
「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー555 ブラスターフォーム」の代行レビュ―です。
「仮面ライダー555」に登場する
主人公「乾巧」が、
「ファイズブラスター」によって変身した
「仮面ライダー555の最強形態」である
「ブラスターフォーム」が、
「S.H.フィギュアーツ」で登場です。
本編初登場時、
「フォトンフィールドジェネレーター」で
飛行していましたが、
どことなく不自然に見えました。
それではレビューです。
※本レビューには、作品の設定と異なる内容の写真が含まれますが、
飽くまで趣味として撮影した物なので、ご容赦願います。 「Justiφ's」ISSA (DA PUMP
「Ride the Wind」門矢 士(井上正大)
※動画投稿者の方々へ、ありがたく使わせて頂きます。(全体図)




(付属品)

交換用手首(右3種・左2種・右手ファイズショットナックルモード用)
ファイズドライバー(ファイズフォンあり・ミッションメモリー付き
・ファイズフォン無し)
ファイズフォン
ファイズフォン(トランクボックスモード用)
ファイズブラスター
フォトンブレイカ―パーツ
フォトンブレイカーエフェクトパーツ
ファイズショット(装備用)
ファイズポインター(装備用)
ファイズポインター(キックモード)
可動フォトンフィールドジェネレーター(左右)
無可動フォトンフィールドジェネレーター(左右)
(ファイズポインター)

本体右腰に「ファイズポインター(装備用)」を
取り付けられます。
(ファイズショット)

本体左腰に「ファイズショット(装備用)」を
取り付けられます。
(「ファイズドライバー」アップ)
(ミッションメモリー付き)

(ファイズフォンあり)

(ファイズフォン無し)

(フォトンフィールドジェネレーター)




「フォトンフィールドジェネレーター」は、
「無可動」と「可動」の2種付属します。
「無可動」は背中に収納した状態を、
「可動」は「ブラッディ・キャノン状態」と「飛行状態」を
再現できます。
(超強化クリムゾンスマッシュ)

「ファイズポインター(キックモード)」を
右足に装備して、
「超強化クリムゾンスマッシュ」状態を再現できます。
(ファイズショット)


「右手ファイズショットナックルモード用」に交換して、
「グランインパクト」状態を再現できます。
(ファイズフォン)


携帯電話状態の「ファイズフォン」が付属します。
(ファイズブラスター)
(トランクボックス型)

(フォトンバスターモード)


「ファイズブラスター」に、
「ファイズフォン(トランクボックスモード用)」を
取り付ける事ができます。

(フォトンブレイカーモード)


「ファイズブラスター」に、
「フォトンブレイカ―パーツ」を取り付けて、
「フォトンブレイカーモード」に変形できます。
さらに、
「フォトンブレイカーエフェクトパーツ」を
取り付ける事もできます。
(「仮面ライダー555」VS「エイリアン軍団」)
(「エイリアン軍団」に追い詰められる「555」)

(何とか脱出し、「ファイズブラスター」を取り出す「555」)

(「ブラスターフォーム」変身)


ファイズフォン「Awakening」
(突進してくる「ウォーリアーA」)

(「ブラッディ・キャノン」で吹き飛ばされる「ウォーリアーA」)

(飛びかかってくる「ビッグチャップ」)

(攻撃をかわし、「ビッグチャップ」にキックを決める「555」)

(「ファイズショット」のアッパーカットで「ウォーリアーB」を殴り飛ばす「555」)

(群れを成して襲い来る「エイリアン」達)

(「ファイズブラスター」を変形させる「555」)


ファイズフォン「Blaster Mode」
(「ファイズブラスター」に「ファイズフォン」をセットする「555」)

(「フォトンバスターモードファイズブラスター」を構える「555」)


(「フォトンバスター」発射)

(一掃される「エイリアン」達)


(激怒し「555」に襲いかかる「クイーン」)

(飛行して攻撃をかわす「555」)

(「ファイズブラスター」を「フォトンブレイカ―モード」に変形させる「555」)


ファイズフォン「Blade Mode」
(「フォトンブラッド」展開)

(降下しながら「ファイズブラスター」を構える「555」)

(「フォトンブレイカー」炸裂)


(一刀両断される「クイーン」)

(「仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム」VS「仮面ライダー幽汽」)

(「ケータッチ」を操作する「ディケイド」)

ケータッチ「FAIZ KAMEN RIDE BLASTER!」
(「555 ブラスターフォーム」召喚)


(「ファイナルアッタクライド」発動)

ディケイドライバー「FINAL ATTACK RIDE FA・FA・FA・FAIZ!」
(武器を構える「ディケイド」&「555」)

(飛びかかって来る「幽汽」)

幽汽「はあああ!」
(「幽汽」撃破)


幽汽「ぐあああ!」
(以下適当に何枚か)










(変身ポーズのつもり)


555「変身!」
(総評)
(長所)
以前発売された
「装着変身」のように、
変に手足が歪んだ状態ではなく、
しっかりとした体型で造形され、
良かったと思います。
同様に、
「装着変身」では
「ファイズフォン無し」の状態の
「ファイズドライバー」しか付属していなかったのに対し、
今回は、
ちゃんと
「ミッションメモリー付き」や「ファイズフォンあり」が付属し、
交換できる点も良かったです。
「フォトンフィールドジェネレーター」が
「可動」と「無可動」の2種類付属するおかげで、
「収納状態」・「ブラッディ・キャノン状態」・「飛行状態」を
それぞれきちんと再現できてうれしかったです。
「フォトンブレイカーエフェクトパーツ」のおかげで、
「フォトンブレイカー」の雰囲気がかっこよく再現できると思いました。
「ファイズフォン(トランクボックスモード用)」が
付属する点については、
細かい所まで気がきいていると感じました。
(短所)
同シリーズ「仮面ライダー555」同様、
「武器用持ち手首」が
「右手」のみしか付属せず、
「武器の両手持ち」ができない点が
残念でした。
以前の
「装着変身」版程ではありませんが、
「武器用持ち手首」に、
「ファイズブラスターのグリップ」を
しっかりと持たせられない点が
残念でした。
「ファイズフォン(トランクボックスモード用)」を
取り付ける事ができる
「ファイズドライバー」も、
この際付属させてほしいと思いました。
細かい所まで気を配ってくれていると感じた一方で、
以前の商品から改善されていない点があり、
残念に思いました。
ただし、
「カブト ハイパーフォーム」に続き、
「平成ライダーの最強フォーム」が商品化された点は
とてもうれしく思っています。
メーカー側が商品化に向けて進行中とコメントしていた
「仮面ライダーアギト シャイニングフォーム」や
「仮面ライダーブレイド キングフォーム」も
早く商品化してほしいと思います。
さて、
「S.H.フィギュアーツ」の
「仮面ライダー555」関連の商品として、
今後
プレミアムバンダイ限定で
「仮面ライダー555 アクセルフォーム」が、
通常販売で
「仮面ライダーカイザ」が発売予定です。
ぜひこのまま
「仮面ライダーデルタ」
「仮面ライダーサイガ」
「仮面ライダーオーガ」も
商品化してほしいと思います。
ただ、
個人的には、
「魂NATION2010」で参考出品され、
商品化に向けて進行中となっている
「オートバジン」を
1日も早く発売してほしいと思います。
そして
「サイドバッシャー」も、
完全変形合体できる商品として
一から新規造形で制作してほしいと思います。
出たら超大型の商品になりますが、
「ジェットスライガー」もできれば…
長くなりましたが、
今回はこれまで!
それではまた!
- 関連記事
-