S.H.figuarts ソー:ラブ&サンダー ソー ミニミニレビュー - ヒーローフィギュアをレビュー!

S.H.figuarts ソー:ラブ&サンダー ソー ミニミニレビュー

p06
今回は、本日より劇場公開の「ソー:ラブ&サンダー」よりソーのミニミニレビューとなります。



 

(全体像)
z01z02z03
映画「ソー:ラブ&サンダー」より、主人公のソーがフィギュアーツブランドで発売されました。今回は今までのスーツよりもゴールドとブルーカラーが加わりかなり見た目が派手になりました。

z05
背中のマントはマイティソーと同様に布製になっており、縁にワイヤが仕込まれており形状をある程度変えることが可能でした。


(各部)
h01h02h03
ヘッドはデジタルプリントが使用されており、以前購入したドクターストレンジよりも演じるクリス氏に似ていました。 また、肩アーマーは上に跳ね上げることができ腕の可動域を妨げないようになっていました。

h03 (1)
胸部は今までにない派手なカラーリングのアーマーの造形を再現しており、腰部分は左右はプラスチック製で前後は軟質素材が使用されていました。

b01

l01l03
脚部分は、太もも部分はサイドのアーマーに隠れる部分もしっかりと塗装が施されており、ひざより下にメタリックブルーやゴールドなどの塗装もデザインにあわせて正確に施されていました。 

add02
マントの下の背部の塗装はマーベルレジェンド版とは違ってしっかりと施されていました。



(オプション)
hands
本体付属の握りに加えて、開き、ストームブレーカー持ち手が左右付属していました。

op01
ストームブレーカーと交換用の刃が付属していました。こちらはマーベルレジェンド版と比べてしっかりとした作りなので、柄が曲がったりすることもありませんでした。

ソー交換用顔
h01 (1)w09w12
ソーが能力を発動した状態の顔パーツが付属しており、頭部前面部分を交換する仕様になっていました。

目は能力発動のため白目になっていました。


(可動性)
a01a03 (1)
ヘッドは髪の毛もあって前後の可動性はそこそこでした。

a03a05
左右と回転も、どちらも30度ほど可能でした。

a06
腕は前後に360度、横には90度ほど上がりました。肘は約120度ほど曲がりました。

a08a07
腕は引き出し式でしたが、胸部が厚いためそこまで腕を正面に移動させることはできませんでした。

a10a11
上半身は前後に大きく曲げられました。


a12a13
上半身は横には20度ほど、左右には45度ほど回転が可能でした。

a15
脚は横には80度ほど上がり、足先は左右に30度ほど可動域がありました。 また左右の腰のアーマーは、恵右に跳ね上げることで脚の可動域を妨げませんでした。

a18
つま先は60度ほど上に上げられ、脚は後ろには20度ほど動かすことが可能でした。


(そのほか)
add01
p01p02p06p04 
z01 (1)
w 
最後は二人で。

以上、S.H.figuarts ソー:ラブ&サンダー ソー ミニレビューでした。

 

(総評)
映画公開前の発売となったフィギュアーツ版ソーですが、顔はこの大きさでは割と似ておりスーツの再現度も映画前の情報を見るとそこまで違和感ないデザインになっていました。本体の可動性も高めで、マントのワイヤがしっかりしており大きくなびいた状態などにもできポーズの幅も広かったです。気になったのはエフェクトパーツはもう少しあってほしかったですね。

劇中に近い造形かは公開されないとわかりませんが、今の時点ではこのサイズで可動性も高めでなかなか良い感じだと思いました。ホットトイズのソーは予約開始していますが発売まで一年以上あるので、映画を見てほしくなった人はこちらでしばらくは楽しむのもいいかもしれません。

それでは今回は短めですがこれにて。


S.H.Figuarts ソー(ソー/ラブ&サンダー)(あみあみ本店)
S.H.Figuarts マイティ・ソー(ソー/ラブ&サンダー)(あみあみ本店)
S.H.Figuarts ソー(ソー/ラブ&サンダー)(駿河屋)
S.H.Figuarts マイティ・ソー(ソー/ラブ&サンダー) (駿河屋)

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

Genre:趣味・実用|Thread:フィギュアコメント(-)トラックバック(0)Edit
トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます