S.H.Figuarts カルミラ ミニレビュー - ヒーローフィギュアをレビュー!

S.H.Figuarts カルミラ ミニレビュー

top
今回は、S.H.Figuarts カルミラ ミニレビューです。



(全体像)
k01
TVシリーズ「ウルトラマントリガー」より、復活した闇の巨人の一人カルミラがフィギュアーツブランドで発売。劇中ではダーゴン、ヒュドラムらのリーダー格であり、鞭を使用した攻撃を得意とします。劇中ではウルトラマントリガーに恨みを抱き、何度も戦うことになりました。

k02k03k04 
フィギュアは劇中スーツに近い造形を再現しており、特徴的なおさげ髪?や方から伸びる羽衣のような衣装も軟質素材で再現されており、関節部を除く各デザインの再現度はかなり高めでした。

(各部)
h01k04 (1)h02
顔の造形はかなり劇中のマスクに近く、目の上の細かい装飾など簡略化されているところもありましたがそれでもかなりの再現度になっていました。


h04h07h08
目や額のクリスタル部分はクリアーパーツが使用されて再現されていました。また頭部下からはおさげ髪?のような部分が軟質素材で造形されていました。

 

b01b02b03
胸部はゴールドとシルバーを基調としたカラーを使用しラインやモールドもしっかりと再現されていました。胸部のタイマー?様の装飾はクリアーパーツが使用されていました。



b06l02
脚部分のデザインの再現やラインの塗装も綺麗に仕上がっていました。足はヒールのような形状が再現されていました。

ba01
肩下から伸びる羽衣上の衣装は軟質素材が使用されており、劇中のような光沢はありませんが表面にはブラックからゴールドのグラデーション塗装や古代紋章のようなモールドが施されていました。


ba02
背面の塗装も問題なく施されており、造形も特に不具合等はありませんでした。

(オプション)
op01
ハンドは本体付属の握りに加えて11種類付属し、右手の三指差し形状のハンドが付属していました。

op03
カルミラウィップ、フィギュアーツウルトラマントリガーマルチタイプ用のゼペリオン光線エフェクトパーツが付属します。

add01
カルミラウィップはワイヤが仕込まれており、前後左右に曲げることができます。

op04
ゼペリオン光線エフェクトパーツはアーツウルトラマントリガーの右手にセットして光線発射ポーズを再現できます。


(可動性) 
a01a02a03a05
頭部の可動域は左右への傾き以外はかなり高かったです。

a06
腕は横には90度まで上がり、前後には360度回転が可能でした。

a08
肩は引き出し式になっており、腕をより正面に移動させることができました。

a10a11
前後の可動域は、それぞれ20度ほどであまり高くありませんでした。

a16a12
上半身は左右に約10度ほど傾けられ、左右には30度ほど回転が可能でした。

a13
脚は下に引き出すことができ、前方には90度後方には70度ほどまで上がりました。

a15
脚は左右には180度近くまで開脚が可能で、脚も前左右に可動域が広めで接地性は高めでした。

add10 (1)
つま先部分も上に90度ほど跳ね上げることができました。

add10
肩下の羽衣様の装飾は360度回転でき、腕の位置に合わせて装飾の向きを調節することができました。
 


(そのほか)
add103add103 (1)add101add100

p05p08p09z02add02
add200 
盾にする怪獣はゴルザで代用


エフェクト使用ゼペリオン光線再現
p01

ウルトラマントリガー ティガ共演の回のダブルゼペリオン光線
w01w02w03 (1)
w04
ゼペリオン光線のエフェクトが揃ったので、以前出来なかったティガとのダブルゼペリオンを。

add05
カルミラは「トリガァー!!!!」とか、「マナカケンゴォ!!!」とか叫びながら襲ってくることが多かったですね。

add03add04
トリガーダークに対する馴れ馴れしい態度も印象的でしたね。

add06
カルミラは現在放送中のウルトラマンデッカーでも再登場するようなので、どのような展開になるか期待したいですね。

top
以上、S.H.FIguarts カルミラ ミニレビューでした。

 



(総評)
今回のカルミラは劇中スーツデザインを良く再現しており、可動性も首、腕、脚は高かったです。オプションのカルミラウィップはベンダブル仕様で、好きな形状に変えることができました。またトリガーのゼペリオン光線のエフェクトパーツが付属し、別売りのアーツウルトラマントリガーマルチタイプに使用することができました。一方気になったので胸部、腹部の可動域が狭く、より向上してほしかったですね。

造形や塗装も劇中イメージに近くフィギュア化されており、でゼペリオン光線のエフェクトパーツも付属しているのでトリガーを持っている人は購入を検討しても良いフィギュアだと思います。ただゼペリオン光線のエフェクトパーツはトリガー本体に付属させて、カルミラには第一話で使用したカルミラバトンなど追加で付属させてもよかったですね。

フィギュアーツでのトリガーのフィギュアは魂ネイション限定でイーヴルトリガーが発売予定ですが、それ以降はでていません。トリガーの闇の巨人は残るはダーゴンとヒュドラムですが、やはり主役のトリガーパワータイプとエタニティグリッター、トリガートゥルースが出てからにしてほしいですね。

それでは今回はこれにて。



 

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

Genre:趣味・実用|Thread:フィギュアコメント(-)トラックバック(0)Edit
トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます