
今回は、
「ULTRA-ACT マグマ星人」の代行レビューです。
「ウルトラマンレオ」で初登場し、
「ウルトラマンメビウス」等にも登場した
「サーベル暴君マグマ星人」が
「ULTRA-ACT」で登場です。
それではレビューです。
※本レビューには、作品の設定と異なる内容の写真が含まれますが、
飽くまで趣味として撮影した物なので、ご容赦願います。※今回、
「ULTRA-ACT マグマ星人」を2体使用して撮影しております。
商品自体は2体セットではありませんので、
誤解無きようよろしくお願いします。「MACのマーチ」真夏竜、少年少女合唱団みずうみ
※動画投稿者の方へ、ありがたく使わせて頂きます。(全体図)
(ブラザーブルー)




(ブラザーレッド)




(付属品)

交換用頭部(ブラザーレッド・ブラザーブルー)
交換用フェイス(銀色・肌色各3種)
サーベル
鉤爪
交換用手首(左右各3種)
(「ブラザーブルー」表情)
(通常)

(笑い)

(開口)

(「ブラザーレッド」表情)
(通常)

(笑い)

(開口)

(頭部後ろ髪)


「頭部後ろ髪」は動かす事ができます。
(ブラザーブルー)
(素手)

(「サーベル」装備)

(「サーベル」&「鉤爪」装備)

(「サーベル二刀流」)

(ブラザーレッド)

(「鉤爪二刀流」)

(「ブラザーブルー」&「ブラザーレッド」)


(以下適当に何枚か)







(「レオ」第1話より)
※「レッドギラス」と「ブラックギラス」の代わりに、
「ULTRA-ACT」の「ゴモラ」と「エレキング」を使って
撮影しています。(「レッドギラス」&「ブラックギラス」の「双子怪獣」と戦う「ウルトラセブン」)

ナレーション「今ウルトラセブンは、東京の南250㎞の洋上黒潮島で、宇宙からやって来た双子怪獣と戦っている。
セブンは単身地球を守る任務をおびて、地球に来ていた。」
(「双子怪獣」に捕まる「セブン」)

(「マグマ星人」出現)

(「セブン」の前に降り立つ「マグマ星人」)

(「サーベル」を取り出す「マグマ星人」)



(「セブン」に迫る「マグマ星人」)



(「双子怪獣」を払い除ける「セブン」)

(襲い来る「マグマ星人」)

(「マグマ星人」&「双子怪獣」に苦戦する「セブン」)

ナレーション「悪賢いマグマ星人。
双子怪獣を使ってセブンを襲ってきた。」
(「ブラックギラス」に投げ飛ばされる「セブン」)



(「セブン」を刺そうとする「マグマ星人」)

(転がりながら「サーベル」を避ける「セブン」)





(「ブラックギラス」に右足を折られる「セブン」)




(「セブン」を仕留めようとする「マグマ星人」)

(「ウルトラマンレオ」登場)

ナレーション「セブン絶体絶命の時に現れたのは、
そう、我らがヒーローウルトラマンレオである。」
(サーベルを構える「マグマ星人」)

(追い詰められる「セブン」)

(飛び込んでくる「レオ」)

(「マグマ星人」にキックを決める「レオ」)



(構える「レオ」)

(「マグマ星人」にキックする「レオ」)

(サーベルをかわし続ける「レオ」)

(「レオ」にキックされる「マグマ星人」)




(「マグマ星人」を抱える「レオ」)

(「マグマ星人」にバックドロップを決める「レオ」)


(「マグマ星人」にボディーブローを決める「レオ」)

(「マグマ星人」を背負い投げする「レオ」)

(サーベルを掴んで「マグマ星人」を投げ飛ばす「レオ」)



(突きだされたサーベルを受け止める「レオ」)


(「マグマ星人」を蹴り飛ばす「レオ」)

(サーベルで襲い来る「マグマ星人」)

(側転しながらサーベルをよける「レオ」)


(サーベルを掴む「レオ」)

(「マグマ星人」の顔面を殴る「レオ」)


(空中で回転してキックを決める「レオ」)






(サーベルを回転させて煙幕を起こす「マグマ星人」)






(「マグマ星人」の放つ光線で吹き飛ばされる「セブン」)


(飛び去る「マグマ星人」)




(「ウルトラマンメビウス第16話」より)
(「ザムシャー」の「星斬丸」を「サーベル」で必死に防ぐ「ブラザーブルー」」)

(互いの剣をぶつけ合う両者)

ブラザーブルー「ぬう!」

ザムシャー「ぬううう!」
(「ブラザーレッド」の「鉤爪」で「星斬丸」を封じられた「ザムシャー」)

ザムシャー「うぅぅぅぅ…」
(罠にかかった「ザムシャー」を笑う「ブラザーブルー」)

ブラザーブルー「ふっ!」
(余裕を見せる「ザムシャー」)

ザムシャー「2人がかりとは面白い!」
(「ブラザーブルー」を弾き飛ばす「ザムシャー」)


(勝ち誇る「マグマ星人兄弟」)

ブラザーブルー&レッド「ふははははは!」
(「ブラザーブルー」の「サーベル」を「星斬丸」で受け止める「ザムシャー」)

ブラザーブルー「ふん!」
(「ブラザーブルー」を切り裂く「ザムシャー」)

ザムシャー「ふん!」

ザムシャー「てい!」
ブラザーブルー「うわー!」
(叫ぶ「ブラザーレッド」)

ブラザーレッド「兄者―!」
(「ザムシャー」を睨む「ブラザーレッド」)

ブラザーレッド「よくも兄者を!」
(激突する両者)

ブラザーレッド「ぬう!」
ザムシャー「でやー!」
(視線の先に地球を見つける「ブラザーレッド」)

ブラザーレッド「あれは我が同胞がかつて攻め込んだ星、地球!」
ザムシャー「何!地球だと!」
(「シルバーシャークG」のビームを跳ね返す「ザムシャー」)

ザムシャー「はー!!」
(「ザムシャー」の頭上から降下してくる「ブラザーレッド」)

ブラザーレッド「隙あり―!」
(「星斬丸」を逆手に持ち直す「ザムシャー」)


ブラザーレッド「あっ!」
(「星斬丸」を振り上げる「ザムシャー」)

ザムシャー「でやぁぁぁぁ!」
(切り裂かれる「ブラザーレッド」)

ブラザーレッド「あぁぁぁぁ!!」
※実際は正面から真っ二つにされました。(もし「メビウス」が「マグマ星人兄弟」と戦っていたら)

大ピンチ
(総評)
(長所)
元々シンプルなデザインな事もあり、
比較的自由にポーズをつける事ができて良かったです。
「レオ」の時の「ブラザーブルー」のみならず、
「メビウス」に登場した「ブラザーレッド」に換装できる事も
とても良かったです。
劇中では、
スーツアクター自身の口がむき出しな事もあり、
印象的な口元の表情を再現できるのもうれしかったです。
(短所)
「交換用フェイス」がかなり外れやすく、
少しストレスを感じました。
「レオ」登場時の、
「マント」が付属しない点が残念でした。
「ザムシャー」との戦闘場面で印象的だった
「鉤爪の鎖」が再現されていない点も、
残念でした。
細かい部分で、
残念な点はあるものの、
これまで商品化の機会に恵まれなかった
「ウルトラマンレオの敵キャラ」が
アクションフィギュアとして商品化された事自体は、
うれしい限りです。
さて、
「ウルトラマンレオの敵キャラ」に関して、
今回は、
「ゴモラ」と「エレキング」で代用しましたが、
やはり
「レッドギラス」・「ブラックギラス」の
「双子怪獣」も
「ULTRA-ACT」で商品化してほしいです。
出たらぜひ、
「ギラススピン再現用エフェクトパーツ」
等も付属させてほしいです。
設定の問題で難しいと思いますが、
「ツルク星人」なんかもいいかもしれません。
また、
「魂NATION2010」で参考出品されて以降
商品化の情報のない
「ババルウ星人」も早く出してほしいです。
「プレミアムバンダイ限定販売」の
「アストラ」に
「ウルトラキー」が付属して、
「にせアストラ」として遊ぶ事ができるなら、
やはり
「ババルウ星人」を出してほしいです。
「シルバーブルーメ」
「ノーバ」
「ブラックエンド」等の
「円盤生物」も
立体化してほしいと思います。
さて、
「ウルトラマンの敵キャラ」について、
「魂フェスティバル2011」にて、
「ケムール人」、「デスフェイサー」、「ガンQ」、「ブリッツブロッツ」、「インペライザー」
が、
シルエットのみですが、
商品化検討中として紹介されており、
ぜひ実現してほしいと思いました。
今回は、
「ULTRA-ACT ウルトラマンレオ」の
代行レビュ―に続きます。
それでは今回はこれまで!
ULTRA-ACT マグマ星人 アクションフィギュア(あみあみ)
ULTRA-ACTマグマ星人(楽天)
- 関連記事
-