ホットトイズやバンダイなどのヒーローフィギュアのレビューをしています。
(全体像)
バンダイより発売されたRGガオガイガーシリーズの第二弾である、プレミアムバンダイ限定で発売されたゴルディーマーグです。劇中ではガオガイガーの新武器「ゴルディオンハンマー」がガオガイガー搭乗者「獅子王凱」に大きな負担を与えるために、右腕に変形かつ換装してダメージを軽減するために作られた勇者ロボでした。
劇中通り背中と頭部がゴルディオンハンマーと一体化しており、ハンマーが重いのですがハンマーの持ち手が支柱となるので自立は問題なかったです。全体のカラーは成形色のオレンジ、レッド、ブラックより構成されており、シールは頭部や胸部など一部に使用されていました。
ヘッドの形状はサンプルから違和感なく造形されており、目の部分はシールでメタリック風に見え、頭部部分はクリアーパーツが使用されていました。
胸部部分にもクリアーパーツが使用されており、右部分にはプラスチックステッカーが使用されていました。
脚ひざ部分にはプラスチックステッカーが使用されており、ハンマーヘブン時の釘抜き状の部分も再現。
背中のゴルディオンハンマーは成形色ながらゴールドカラーで未塗装でも見栄えは良く見えました。ハンマーの基部にもモールドがしっかりと再現されていました。
ゴルディオンハンマーは伸縮機構を使用することで本体を支えることができました。
(可動性)
頭部はゴルディオンハンマーに接続されているため、わずかに左右上下に動かせますが上に向けると首が外れて見えました。
腕はひじが120度ほど曲がり、肩を軸に左右に回転が可能でした。前後には360度回転が可能ですが後ろにハンマーがあるので可動域は限られます。
胸部は左右に30度回転可能で、前後には可動域はありませんでした。
脚腰部のスカートが上に上がるので前方に90度まで上がり、ひじは約360度曲げられました。横には30度ほどそれぞれ外側に可動でき、足は内側に80度ほど内側に曲げることができました。
変形(タンクモード)
変形過程は省きますが、ハンドは取り外すもののタンクモードに変形が可能でした。砲身は写真にはありませんが前方に少し伸ばして上に方向を変えることもでき、一応タイヤは回転可能になっていました。
ガオガイガーゴルディオンハンマー装着状態
ゴルディーマーグを変形させてガオガイガーの右腕に接続してゴルディオンハンマーを持たせることで、ゴルディオンハンマー装備状態を再現できます。スタンドで右腕をささえた上に、ハンマーの柄の下に付属のスタンドをセットしてハンマーを支えることができます。後設定どおりガオガイガーの右腕をステルスガオー部分に接続することができますが、腕の動きに邪魔になるので大きく動かす場合は外していたほうが取り扱いやすかったです。
付属のアクションベースと専用パーツを使用することで、タイヤ部分をパーツに乗せてゴルディマーグ縦状態でのディスプレイが可能でした。
専用パーツをゴルディマーグ腹部にセットすることで、ゴルディマーグが横状態での接続状態でもディスプレイできます。ただどちらの接続法もガオガイガーが直立している状態ではいいですが、ポーズをとらせる場合にはバランスがとらせにくかったです。
ハンマーヘルに使用する杭を、タイヤホイールパーツと交換することで引き出す状態を専用パーツで再現できます。また右腕ハンドはガオガイガーのものよりも大型かつ関節が外れにくくなっていました。ゴルディオンハンマーはハンドの凸部にハンマーの柄をセットして固定できますが、ポーズによってはハンマーの重さに耐えられず外れやすかったのが残念でした。
(そのほか)
ゴルディオンハンマー
ガイ「ハンマー!」
ハンマーヘルの杭も付属し、ハンマーヘル使用時のポーズに対応できます。
ガイ「ハンマー・ ヘヴン!」
ガイ「うぉぉぉぉ!」
劇中では杭を引き抜く際に光の帯がゾンダーメタルを引っ張る演出になるので、ゾンダーメタルはドラゴンボールのエフェクトパーツとラッピング用のタイ?
で代用しました。
最後は二体で。
以上、RG ゴルディマーク ミニレビューでした。
(総評)
今回のゴルディマーグはガオガイガーほど複雑でないせいか、作るのはそこまで時間もかからず組みあげることができました。未塗装でも成形色で本体のカラーは劇中イメージと違和感は少なくなっており、最低限のシールのみの使用でしたがなかなかカッコよく見栄えも良かったです。可動性も頭部や上半身部はそこまでありませんがそのほかはそこそこ高く、変形の際にもパーツが外れやすいといったこともなかったです。
ガオガイガーに合体時にはスタンドを使用して直立状態では安定したディスプレイが可能でした。しかし劇中のように動かそうとすると右腕はともかくハンマーが重くて取り回しにくかったです。
ガオガイガー合体時の取り回しは気になりますがやはりゴルディオンハンマー装着状態は圧巻ですので、ゴルディマーグを購入するならばやはりガオガイガーと一緒に買うことをおすすめします。
現時点ではRGシリーズではガオガイガーの続報はありませんが、個人的にはスターガオガイガーパーツとRGで出しても高くはなるとは思いますがキングジェイダーが出てほしいですね。
それでは今回は少な目ですがこれにて失礼します。
RG ゴルディーマーグ【3次:2023年3月発送】(プレミアムバンダイ)
(関連レビュー)
RG ガオガイガー ミニレビュー