S.H.Figuarts ドラゴンボール超スーパーヒーロー ガンマ1号 ミニレビュー - ヒーローフィギュアをレビュー!

S.H.Figuarts ドラゴンボール超スーパーヒーロー ガンマ1号 ミニレビュー

gannma01top
今回は、S.H.Figuarts ドラゴンボール超スーパーヒーロー ガンマ1号 ミニレビューになります。




(全体像)
g01
今回は、バンダイスピリッツより、映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」より、人造人間ガンマ1号です。
 
g02
g03 
ドクターゲロの孫であるドクターヘドが作った人造人間で、17号18号のように気功波は撃てませんが腰の銃で連射・溜め撃ちが可能なエネルギー弾を使用することで代用しています。しかし戦闘力ははるかに高く、 エネルギーがなくなるまで全力を出せる特性と格闘戦においてスーパーサイヤ人孫悟飯を圧倒する高い戦闘力を持ちます。


g04
各部のデザインは頭部がウルトラマン?のようで、身体はサイボーグ009、そしてスーパーマンのようにマントをまとった現代ではレトロなヒーローの特徴を合わせたような容姿になっています。 
全高は14.5センチとほぼアルティメット悟飯と同じで劇中デザイン通り悟飯やピッコロと比べると細身で、腰には軟質素材が使用されていました。



(各部)
h01h02h03
頭部は造形は劇中イメージに近く再現されていますが、口や耳のカラーが劇中よりも暗めになっていました。



b01
胴体には中央に1の文字がプリントされており、サイボーグ009のようなボタン?が並んでいました。腰にはベルトが別パーツでセットされており左右に回転が可能でした。

b02
左肩にはレッドリボン軍のマークがプリントされており、肩パーツは腕パーツと分離されて造形されていました。

b03
a07
右腰には専用銃とホルダーが備え付けてあり、ホルダーは360度回転が可能で動かす際に足の動きなどに干渉しにくくなっていました。

b04
プラ製のマントは背中のヒンジで接続されており、90度ほどまで上に跳ね上げることができます。マントの下の背部の造形もちゃんと再現されていました。

l02l01
脚 太もも部分が太い独特な造型が再現されており、たわみも造形されていました。ひざより下はブーツ様の造型で、足部分は他フィギュアーツと同様に足首部分で分割されていました。


(オプション)
hands2
ハンドは本体付属の握りに加えて計8種類付属します。

f01f02f03f05
頭部は全体を交換する仕様となっており、不機嫌、叫び、驚き、食いしばりの4種類の表情があります。
 
pp03
両腕は取り外せ、交換パーツを使用することで腕を組んだ状態を再現できます。

op100
ガンマ1号専用の銃はホルスター収納用と通常用が付属し、左右の専用持ち手に持たせることができます。


gohan01 
付属のスーパーサイヤ人悟飯のヘッドが付属し、アルティメット悟飯にセットすることができます。ただ体型がアルティメット用ということもあり、劇中のほうがもう少し細身だったかも。

gohan06gohan09gohann07
gohanh000 
髪の毛のカラーはスーパーサイヤ人孫悟空フルパワー版などと比べてもかなり明るいイエローカラーになっており、髪型はアルティメットと造形は異なっていました。



opf01gohan10
フェイスパーツが2種類付属し、食いしばりと叫び表情に交換することができます。

 

(可動性)
a01a02a03
ヘッドは前後に45度ほど可動し、左右には360度回転が可能でした。

a04
腕は前後に360度回転が可能で、横には100度ほど上がりました。肘は160度ほど曲げられました。

a15
腕は肩から引き出せ、腕は前方で交差するくらいの可動性がありました。

a05
a11a12 
胸部は少し上に引き出せ、かなり前後左右に可動域が広めでした。


a09
脚は腰の軟質素材のおかげで横には170度近く開脚でき、足の前後左右の可動域もそこそこありました。

a10
脚は前後には180度開脚でき、ひざも150度ほど曲げることができました。足のつま先は、60度ほど上がりました。


(そのほか)
pp02
v104v107v102v106

 

VS 孫悟飯(通常形態)
l02l03
l04 
pp06 
悟飯は劇中では鍛錬不足もあって、通常状態ではかなり押されていましたね

 sss
スーパーサイヤ人に変身

v300
l05

p300 
かつては完全体セルを倒したスーパーサイヤ人孫悟飯ですが、御飯自身の鍛錬不足とパターンを学習されたためかガンマ1号相手に劣勢でしたね。

アルティメット悟飯覚醒
ggg01l01
v100v101
悟飯はアルティメットに覚醒して優勢となるも、これ以上戦闘が長引くと疲労の影響が出てきそうでしたね。

pp01
以上、S.H.フィギュアーツ ガンマ1号 ミニミニレビューでした。

 



(総評)
造形は劇中イメージに近く、各部の可動性も高く劇中アクションをとらせることができました。また、ヘッドパーツやスーパーサイヤ人悟飯ヘッドや腕組みパーツなどもあり拡張性も十分にありました。ただ悟飯ヘッドはアルティメット悟飯が必要なので、本当はアルティメットのほうに付属もしくはもう少し体型を調節した悟飯を出してくれたほうが良かったですね。

ドラゴンボールスーパーヒーローフィギュアーツはパン、ブロリー、孫悟飯ビースト、オレンジピッコロまでの発売は決定しているので、それぞれに悟飯のパーツが付くので悟飯はさらに充実しそうですね。個人的には悟飯だけでなくピッコロ用の魔貫光殺砲のエフェクトなど付けてほしいです。

それでは今回はこれにて。

 

 




S.H.Figuarts 孫悟飯ビースト
S.H.Figuarts ブロリー SUPER HERO

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

Genre:趣味・実用|Thread:フィギュアコメント(-)トラックバック(0)Edit
トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます